離乳食を始めて3ヶ月半経ちました

息子は今のところ食べムラなどはなく
あげたらあげた分だけ食べる感じ

割と早い段階で7倍がゆをすっとばして5倍がゆ(一回90g)です。トロトロよりある程度の固さが好きみたい。
2月に入った昨日から三回食をスタート

保育園が決まれば入園まで2ヶ月しかありません。
ひええええ





入園までにできるだけの食材をこなさなきゃだし卒乳に向けて少し早いかな?と思いつつ三回食をスタートしました



7時 起床 授乳①
8時半 離乳食♯1
10時 授乳②
10時半から13時過ぎまでお昼寝(長っ!)
13時半 離乳食♯2 授乳③
17時 離乳食♯3 授乳④
18時半 お風呂 授乳⑤
18:50~就寝
最近は1時間も昼寝してなかったのに珍しく2時間以上寝てました。
息子は大体18時台に寝て翌朝6時~7時頃に起床します。ネントレしてからは夜中に起きることはほぼありません。(一瞬ふえーんと泣いたりしてますがそのまままた寝ちゃいます。私も放置
)

三回食になると
大人の食事の準備を含めるとずっとキッチンにいる感じでした( ̄▽ ̄)
授乳④と⑤の授乳時間が2回食に比べると短くなったかな?
お粥を90g、いくつかの野菜を煮込んだ野菜スープに一品ミネラル分を足したもの、そしてたんぱく質。ストックはすぐなくなるしメニューは似たり寄ったり。
それでもパクパク食べてくれる息子、ありがとーー



とりあえず無事に?三回食の1日目は終わりました。
3月になったらベビーベッドのレンタル終了に向けて寝室の模様替えと普通のベッドで寝れるように練習もしなきゃいけません。
予定通り行けば5月に仕事復帰です。
がんばるぞーーー

久しぶりにカバーオール着せてみた。
前回着せたのは10月の終わり。
でもカバーオール、やっぱり超絶オムツ替えが面倒だ


