0m14d 親子3人 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


息子の新生児黄疸。
再入院の光線療法のおかげで月曜日に退院。

火曜日には私の貧血と血圧の経過観察のため
再び産婦人科を受診。
ヘモグロビンは9まで回復。鉄剤の服用ももう必要なし。
内診もしてもらい、子宮収縮も問題ないし、子宮のなかも異常なしとのこと。

続いて母乳のフォローアップ外来へ。
母乳は出てるんだけどまだまだ乳首が痛くて。
息子が再入院中も授乳した時、流血してたし。
息子の体重は増えてるから、母乳を飲めてはいるし、ちゃんと乳首をくわえてるように見えますよ、と助産師さん。
入院中、搾乳やミルクを哺乳瓶で飲んでたから
哺乳瓶の楽さに慣れてしまって、乳首が痛いのかもって。
でもこの痛みは産後ずっとなんだよねぇ。
息子が退院して、直接授乳ができるようになってからの流血はまだないんだけど、毎日ハラハラしながら授乳してます。
先週金曜日から昨日まで5日間連続の病院通いはさすがに疲れました。。

そして今日。
なんだかんだ、息子が産まれて、自宅で
親子3人で休日を過ごしたのは始めて。

夜は3時間毎の授乳で比較的ちゃんと寝てくれます。
でもお昼から夕方は全然寝てくれなくて。

旦那さん、息子の大号泣に気づかないくらい
隣で爆睡しててびっくりしました!
父親ってそんなもんなんですね( ̄▽ ̄)

平日の夕飯は、コープデリの夕食宅配を頼んでます。これ大正解!
男性には量が少ないかもですが。
別料金ですが、毎食サラダもつけて貰ってます。
祝日でも月曜日~金曜日は配達して貰えるので
ありがたい!!
里帰りしない方には超オススメです♡

まだまだ、息子が可愛くてたまらないとか、
育児が楽しいとか、そこまで思える余裕はなくて
1日1日をただ夢中でこなすだけですが、
まずは一か月健診を目指して、頑張ります!

早く、ベビーカーに息子を乗せて
旦那さんと3人で近所をお散歩したいです♡