2018年最初のパリレポです♪ |   フランス流片付けとインテリアで素敵な人生を手に入れる !

  フランス流片付けとインテリアで素敵な人生を手に入れる !

片付けの新しい視点
マダムCの素敵インテリア&ライフブログ

久しぶりにひいた風邪で
大丈夫?と危ぶまれた
パリ行きですが
 
出発数日前に突然
シャキ〜ンと回復して
家中の掃除や片付けも完璧に済ませ
無事出発できました。
 
{A4B8279A-9833-476E-88B1-2A4E5B98C095}
離陸後1時間半くらいの景色
ロシアの海岸線がきれいです
 
{EDE94DBD-5224-4413-B680-151947DC2C39}
内陸部も絵画のよう
 
 
とはいえ
まだたまに咳が出るのと
鼻水が治っていなかったので
 
ビジネスクラスを予約しておいて
良かったとつくづく思いました。
 
自分も楽ですが
何より周りに迷惑をかけないで
済むのが助かります。
 
 
今回は昨年秋から毎月連続して
失効が始まっていた
JALマイルでの予約です。
 
JALのビジネスは2年半ぶりくらいで
毎夏乗るエールフランスと
全然雰囲気が違い面白かったので
少しだけレポートしますね。
 
 まずはキャビンの様子を・・・
私は窓側の席です。
 
{959F1640-E12D-4BE5-A95A-73BD02D8FA40}
 
個室感たっぷりの
細長〜いシート配置で
左前方から通路に出られます
 
{A48ED1CD-E31D-475A-B40B-460171DB0BCD}
 
離陸・着陸前後は
隣の席との壁は開けたまま
 
{95080B66-1DD0-4F37-8E10-936E0E161ABB}
 
フライト中は閉めて
完全にプライベート空間に
 
キャビン全体の雰囲気は
直線的なシートがギッシリ並んでいて
まるでシェアオフィスのよう
 
{845A1F97-651B-487D-8A3D-13695A87A411}

 
これに対しエール・フランスは・・・
 
{8C7ACEA2-5DE3-481C-8F58-A0F45625D2AB}
 
{B164C184-A013-4FDF-B1AF-60C43777C0EF}
 
{4CEB8E04-73F9-44AD-90F8-F5C7C2272DC4}
 
 
シートが全て斜めに配置され
窓際は1席ずつ
つまり席の脇を人が通るので
個室感はあまりないですが
 
窓下にテーブルスペースもあり
一人分の空間がかなり広いです。
 
写真には写っていませんが
テーブル横に
携帯やアメニティなどを入れる
赤い扉の戸棚も付いています。
 
そして
セキュリティビデオがまた
全然違うのです!
 
JALは・・・
 
{3DBBA8BD-4F4F-405B-9932-6C6A90B73733}

イラストであくまでも
分かりやすく
 
 
エール・フランスは・・・
 
{B872651E-07B2-41DE-A268-EC92A676A59A}
 
{93A44020-71A1-423C-A11B-00CB2B10692F}
 
移民大国フランスらしく
色々な人種の若い女性達が
ポップな感じで
 
救命具はこんな風につけるのよ〜
シートベルト締めてね〜
大きな荷物は座席下よ〜
 
って教えてくれた後
 
{2C15F560-7EFB-4E53-AEBB-F64B8E1A0E48}

最後はフランス人らしく
不揃いのお辞儀で終わる笑
 
 
機内食も当然
エールフランスはフレンチ
JALは和食に力を入れていますが
 
{0C12C018-D83B-4424-AA29-86270E757A69}
 
{1C846FE6-BC44-4AD7-989D-B0B80489DC33}
 
{DC99E615-3CB1-4692-A24D-9D15A2ED7321}
 
{5F514208-9E7F-4812-864B-8363ACBC9045}
 
 
今回のJALの二食目
フミコの洋食
『甘海老と帆立貝のマリネ』
『マッシュルームのブルテ』
もすごく美味しかったです!
 
{86BAF2CD-8E62-4AD8-97A6-9F7EBCD91DB4}
 
{E922EBB3-F9B0-4FFF-999B-234700B95C91}

『フミコ』というのは
パリを拠点に活躍する
料理プロデューサーで
 
以前フォション・パリで女性初の
エグゼクティブ・シェフも務めた
狐野扶実子さんのこと
 
グルメが多い日本人に対応して
日本の航空会社は
機内食が充実しています!
 
 
全体の感想としては
 
JALは機内で静かにくつろぎ
仕事もしたいビジネスマン向きで
 
AFはオシャレに空の旅を楽しみたい
女性(もちろん男性でも)向き
 
といった感じでしょうか。
(あくまで私の主観です)
 
 
今日もブログのご訪問有難うございます!
 
パリレポ続きますので
お付き合いいただけると嬉しいです♪
 
 
 

line-3 line-3 line-3 line-3 line-3 line-3 line-3 line-3 line-3 line-3 

 

 

節分 2月・3月のレッスン日程 節分

 

 

ヨーロッパ・フランスからの視点でお伝えする

全く新しいインテリアレッスン

 

短期集中で効率的かつ

モニター料金で受講いただけるのは

3月末までです

 

≪フランスの素敵インテリアレッスンⅠ≫

 

一度学べば

一生素敵なインテリアが

実現できるようになる ‼︎

 

一生役立つ

フレンチインテリアの

ゴールデンルールをトータルで学ぶ

半日集中レッスンです。

 

    2月    14日(水) 残3席

       17日(土)   

     23日(金)

 

3月     3日(土) 

        6日(火)   

      8日(木)

 

 13:00  ~  17:00

 

受講料 : 13,000円

モニター価格での開催は3月まで延長です

 

 

≪フランスの素敵インテリアレッスンⅡ≫ 

 

フランスの素敵インテリアレッスンⅠで

学んでいただいたことをベースに

実際に家具や装飾品を使って

居住空間を素敵に飾っていくための

実践的な理論やテクニック

をお伝えします。

 

※   ≪フランスの素敵インテリアレッスンⅠ≫ 

より少しだけ軽めの内容ですが

画像やオブジェをたくさん使っての

分かりやすいレッスンです♪

 

※   パート1、パート2両方のご受講で

理論と実践をトータルに学んでいただけ

一生素敵なインテリアを

    作れるようになります

 

 

   2月    20日(火) 残1席

       25日(日)   

     28日(水)

 

3月     4日(日) 

        23日(金)   

      25日(日)

      27日(火)

 

 13:30  ~  17:00

 

受講料 : 10,000円

インテリアレッスンⅠを受講された方対象に

3月末までのモニター価格での開催です

 

 

レッスンは

東京都千代田区内

 

東京、新宿、渋谷、銀座から

それぞれ電車で15分以内

 

JR水道橋駅・地下鉄九段下駅・神保町駅

より徒歩5分の

CANOPIAサロンで開催

(詳細はお申込確定後にお知らせします)

 

 お問合せ・お申込みはこちらから ・・・黄色い花

メールの不着が多発しています。

3日経ってもお返事が届かない場合は

別のアドレスから

再度ご連絡下さるようお願いいたします。

 

レッスンの詳細はこちらから・・・もみじ

 

 

line-3 line-3 line-3 line-3 line-3

 

 

≪フランスの紅茶文化セミナーレッスン≫

 

イギリスに比べあまり知られていない

フランス紅茶の世界を

歴史・文化の観点から紐解き

 

マリアージュ・フレールパリの

プライベートレッスンで調達した5種の銘茶を

7種のフランスを代表するお菓子と共に

フランス流の淹れ方で

テイスティングしていただきます。

 

   2月   16日(金)    

     18日(日) 

     22日(木)

 

     3月  リクエスト受付中  

 

 13:00  ~  16:30 

 

 受講料 : 13,000円

 

ロシア系フランス紅茶ブランド

クスミティーのミニ缶の

プレゼント付き♪

 

レッスンは

東京都千代田区内

 

東京、新宿、渋谷、銀座から

それぞれ電車で15分以内

 

JR水道橋駅・地下鉄九段下駅・神保町駅

より徒歩5分

CANOPIAサロンで開催

(詳細はお申込確定後にお知らせします)

 

 お問合せ・お申込みはこちらから ・・・黄色い花

メールの不着が多発しています。

3日経ってもお返事が届かない場合は

別のアドレスから

再度ご連絡下さるようお願いいたします

 

レッスンの詳細はこちらのページでも・・・

https://ameblo.jp/canopia/entry-12324846422.html