漫画家 さいとうちほブログ

漫画家 さいとうちほブログ

毎日や仕事のことなど 色々

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:


暑い日が続いてますねぇ。
先日 誕生日がまたやってきてしまったのですが…



こんな真夏の誕生日 私の誕生日じゃない〜っっっ😭☀️
誕生日は毎年 雨でジメジメ蒸し蒸しなはずなのに〜☔️

皆さんも調子 崩されていないと良いのですが…。

私の方は 仕事が遅れに遅れて ハードスケジュールが続き 何とか低空飛行ながらフラフラ飛んでる感じで…。
ご迷惑かけた皆様 ごめんなさい💦

おかげさまで なんとか新刊発売に漕ぎ着けました!😭

🌙🎩7/8(金)
「輝夜伝 10巻」と「VSルパン 6巻」が発売になります!
電子版も 同日配信予定です❤️






「VSルパン」は怒涛の展開かつ麗しの「緑の目の令嬢」編の後編が収録されています。
ルパンファンの方にも お褒め頂いた 美しくも脅威のシーンの数々を ぜひ読んで下さいねー!

🎩7/14(木)頃
「増刊flowers 秋号」にて「VSルパン」新シリーズが始まります!



ロマンチックな8本の連作から成る名作「八点鐘」です。
第1回は「塔のてっぺんで」。
ルパンシリーズ作者のルブランに「これは ぼくの友達の話なんだけどさ〜」と語って聞かせるルパンらしき人物…という構成の洒落た連作。
すごく少女漫画っぽいなぁと 初めて読んだ時から思っていた作品です❤️
お楽しみくださいませ!


🌸7/16(土)
月刊flowers20周年記念イベント「Flowersフェスティバル」
(会場:アーツ千代田3331 日にち:7月16日、17日開催)
の16日(土)のほうに私も参加させていただくことになりました。

トーク&サイン会がありますが、既にそちらの方は募集が終了してしまっています。🙇🏻‍♀️
会場でのグッズ販売は当日 どなたでも入場無料です❤️

このイベントのための新作さいとうちほグッズは 
①オリジナル手ぬぐい。月詠と竹速(梟)のキスシーン柄❤️
②特製モノクロ原画(「とりかえ・ばや」「VSルパン」「輝夜伝」)
③ポストカードセット(他先生方との5枚セット)
になります。

その他にも小学館の通販サイト「ブルームアベニュー」で販売中のグッズなどもあるようです。
先日、予約受注販売終了済みだった さいとうのオリジナルお香「月華香」も少しだけ置いてあるとのこと。
凄く豪華で綺麗なセットでびっくりですよ❤️買い逃した方 この機会に是非!

※flowersフェス・イベント詳細は 下記のフラワーズ公式HPで ご確認下さいませ!


 

 

 





 

テーマ:

「輝夜伝9巻」 書籍版が2/10日に発売に!

11日に 電書版が配信になりました!

 

3月が私のデビュー40周年ということで

書籍版には 七海ひろきさんの麗しい推薦カラー帯が付き

格別に美しい単行本になり 感涙です。・゚・(ノ∀`)・゚・。

★試し読みや購入はこちら↓

 

 

4月号での七海さんとの対談なども記事にしていただいたようです

 

★コミックナタリーさんの記事↓

https://natalie.mu/comic/news/465303

 

★オリコンニュースさんの記事↓

 

★そして 小学館公式通販サイト ブルームアベニューから

40周年記念グッズとして

 

京都の香老舗 松栄堂さんとのコラボ商品

「月華香」の予約販売受付が始まっています!

※受付期間は本日2/10~3/27(日)23:59までです

 

「輝夜伝」のプリマグラフィの販売は

3月1日(火)12:00〜

です!

 

👇

 

対談と特集、そして「輝夜伝」と「とりかえ・ばや外伝」掲載の

月刊フラワーズ4月号は 2月28日頃の発売になります

 

「輝夜」も「とりかえ」も執筆終了したので ほっとしております😊

 

 

 

 

テーマ:

年末年始の怒涛のスケジュールが 先週やっと終わったので

久々にブログを覗いてみたら

 

まさか2年もブログ更新してなかったなんて…

 

考えてみると…そうか

二代目サイベリアン チュチュ太郎が 

お正月に虹の橋を渡ってしまって

ペットロスになったかと思ったら

コロナが始まって…

 

それでも 日頃からの引きこもり家業なので

世間の苦労に比べたらホントに申し訳ないくらい

いつものように 仕事だけしてきたわけですが…

 

この2年の間に 一番大きく変わったことといえば

三代目サイベリアン♂ 

ちゅちゅ麻呂がやってきたこと 🐾

 

 

2年前の4月生まれなので

1才9ヶ月くらいですが

昨日 体重測ったら

 

6・9キロあった…(;O;)

 

そ…そうね

うちに来てから6キロ以上は大きくなったわけね

サイベリアンは あと二年くらいかけて 完成形になる

待ち遠しく おそろしい…

 

 

 

それから マンガ原稿のデジタル化が ちょっとだけ進んで

 

フォトショップでレイヤーを理解し始めた…

(フォトショ歴20年なのに)

クリスタで 枠線 引いてみた

プロクリエイトでラフを描き始めた…

道は果てしなく遠い…(:_;)

 

 

 

«1月発売のお仕事»

★1月28日(金)頃発売 小学館 フラワーズ3月号「輝夜伝」

※連載中

 

«2月発売»

★2月10日(木)頃発売 小学館 単行本「輝夜伝 9巻」

 ※電子版の配信日は2月11日です

 

★2月末発売のフラワーズ4月号は「輝夜伝」と

「とりかえ・ばや外伝」の二本立て!

さいとうのデビュー40周年の記念号です

 

元・宝塚の 俳優で声優の七海ひろきさんとの対談記事や

記念グッズ告知も載りますので お楽しみに💗

 

4月号の輝夜は 先週 仕上げたので

これから いよいよ「とりかえ」にかかりますね…

テーマ:

心情的にもスケジュール的にも大変だったフラワーズの「輝夜伝」4月号

の原稿が終了し、ほっと一息…の間もなく

また次のお仕事にかかっております🧐

 

増刊フラワーズ春号掲載の「VSルパン〜緑の目の令嬢 第二回」です。

めっちゃ汽車が出てくるので またアシさんに頑張ってもらうしかない〜💦

 

今は「悲しんでる暇もない」方が楽なので 

仕事に助けられてるなーと感じます。

 

 

今日もチュチュ太郎写真祭り😸お許しください〜💦

本日は原稿を取りに来てくれたk担当編集者さまから

綺麗なお花を頂きました😂

❤️ありがとうございます。

お花は ほんとにいいですね🌹

 

 

            💗

テーマ:

昨日まで月刊フラワーズ4月号(2/28日発売予定)にかかりっきりだったので

ブログ更新できず Twitterではもうお知らせしたのですが…

 

1月5日、まだ松の内で お正月らしい清浄な青空のもと 

愛猫 チュチュ太郎が逝ってしまいました。

 

21歳で、猫年齢で103歳位の長寿でした。

 

「少女革命ウテナ」のTV版(1997年)を制作している頃 チュチュという

ウテナキャラから名前をもらったサイベリアンのオス猫を飼い始めました。

かわいい猫だったのですが先天的な病気があって 

ウテナ放送終了後 半年くらいの7月頃に、まだ若いのに逝ってしまいました。

 

ペットロスになってしまい 一ヶ月後に また同じサイベリアンのオス猫を飼い始め

チュチュ太郎と名付けました。

 

98年から映画版の制作が始まって、アニメ雑誌等の取材や

たびたび私が猫マンガや単行本のあとがきなどで登場させてきたので

ご存じの方も多いかと思います。

サイベリアンはシベリアン・フォレスト・キャットが正式名で

シベリアの森の猫 という名の通りモフモフ二重コート毛皮の

千年以上前からロシアに生息していた猫です。

 

この1年半位は お鼻にリンパ腫が出てしまい、

一旦 思いがけず組織ごとポロッと取れて 

去年の前半は外見も普通に戻ったかに見えましたが

またこの半年くらいは日毎に大きくなって大変でした。

高齢猫には避けられない腎不全もあったし…

 

それでも とても丈夫で辛抱強く、食欲も落ちず

ギリギリまで仕事場と自宅を往復して普通に暮らしていました。

最後はあまり苦しまなかった事もあり高齢で生ききった感が強いです。

アシさん達も熱心に世話してくれて本当に助かりました😂

 

最後の日は 待っていてくれたかのように

仕事始めでアシさんたちが集合した日でした。

 

年始めで私の仕事も切羽詰まった感じでもなく

その夜に 皆でお通夜もすることも出来て…

チュ太を可愛がってくれた猫好きの幾原監督に報告すると

お通夜に花束を持って駆けつけてくださいました。

その後も編集さんがいらしてくださったり、真梨幸子先生をはじめ 色々な方が

御悔やみ花送ってくださったりと…華やかな遺影前になりました。

 

 

今は庭で眠っています。

 

 

 

チュ太を愛してくださった皆さん

長い間 本当にありがとうございました。

 

まだ しばらく たくさんあるチュチュ太郎写真 貼るかもしれません💦

ご辛抱ね🙇‍♀️