私のお気に入りのブレンド精油のひとつに、ゼラニウム+クラリセージがあります。ゼラニウムの甘ーい香りがクラリセージで程よく薄まって、心安まるなんとも良い香りになります。または、ゼラニウム+プチグレン。クラリセージの時よりも少しパンチの効いた香りになります。
これをタオルに1〜2滴垂らして筋トレに持って行くと、汗を拭くたびにホッとして気持ちがリセットされます。

ところが、私がタオルを使っているといつも、「ラベンダーの香りがする」と言う人がいます。その人は、アロマテラピー検定の資格などを持っているそうで、香りに関しては玄人のはずなのですが、かすってもいません。
シューズの殺菌に私がいつも使っているスプレーも、ティートリーと柑橘系精油にゼラニウム少々を入れていますが、ラベンダーは使っていません。

すんごい資格を持っているはずなのにと常々思っていましたが、ある日、もしかしたら?と思いました。
キュウリに蜂蜜かけたらメロンの味になるとかいう、味の重ね合わせのようなことが、香りにおいてもあるはずで、何かの香りと何かの香りを重ね合わせたらラベンダーの香りになるということはありうる。その組み合わせを私が知らないだけです。

とはいえ、ゼラニウム+クラリセージ=ラベンダーなのか?

ということで、娘に被験者になってもらい、嗅ぎ比べてもらいました。
「何の匂いかわからないけど、違うのはわかる。」
という回答でした。

大丈夫か?その資格。


〇〇ペイというのをいろいろと目にする昨今。
いくら便利とはいえ、ただでさえ大切な情報がぎっしり詰まっている携帯に、お財布の機能まで持たせるのは、水没や紛失など、何かあった時に危ない。
と思う一方で、使い方くらいは知っておいたほうがいいという気持ちもあり、クイックペイなるものを使ってみました。
クイックペイにしたのは、プリペードカードにチャージした金額の範囲内でしか使えないので、際限なく支払ってしまう心配は無いからです。際限なくチャージしさえしなければ。

ということで、au WALLETアプリをダウンロードしてカードを設定、Walletアプリにもカードを設定、クイックペイを使えるお店を確認して、いざ!

しかし、なかなか認証されず、結局あきらめてカードで支払うことにorz
ちっともクイックじゃない。
ちゃーんとこの通りの手順でやったのに。



後でわかったことですが、step0としてWalletアプリを起動しておかなければいけませんでした。

ンなのあっあり前だろ‼︎

と、現在顰蹙を買っている真っ最中だと思います。
ええどうせ、私は電子機器音痴です。
その程度のこともわからないばかやろーです。

でもやっぱり、ひとこと書いておいてほしかったorz
と、恨めしく思うのは私だけでしょうか。


22時頃、雲の切れ目から見えました。
写真では小さいですが、実物はとても大きくて明るい月でした。
すぐに雲に隠れてしまったので、写真撮っといてよかった〜

「ブルーライトがカットされてる!」

かけた瞬間わかるものですかねー。
○○゛キルーペ。

前々気になって仕方なかった。


懐かしの南部せんべい。
私の故郷は南部地方ではありませんが、流通はしていますので、子どもの頃よく食べました。
ありがとうスーパー、そしてスーパーまで流通させてくれた方々、ならびに製造者の方々。
ゴチになります(意味が違うか)。




録画三昧で過ごせた夢のようなお正月、「風が強く吹いている」も1話からまとめて見なおすことができました。
いつもなら慌ただしくスキップしてしまうオープニングの曲も、たまにはいいかと思い最初から最後まで聞いてみたりして。ただし画面は見ずに手作業しながら。
聞いているうちに「なんだこの歌詞、どうかしてるぜ。」と思う箇所があり、ちょっと戻して聞き直してみると

点と線は不均衡に幾何学する

でした。
なるほど、そういう内容だったのか。世の中には巧みに言葉を操る方がいるものですね。
どうかしてるのは私の聴力のほうでした。
いや、ここはあえて、私の空耳力が素晴らしいということにしておきたいと思います。

さてさて、明日からお弁当その他諸々が再開、のんびりタイムはもうおしまいです。
ちゃんと生きよう。また明日から。

明けましておめでとうございます。
ほそぼそと続けている当ブログにご訪問くださっている皆さま、ありがとうござます。今年もよろしくお願いします。

今年は娘お受験につき今年の帰省は夫単独で、私は娘と自宅にお籠り、ここ数年恒例となっていたニューイヤー駅伝の観戦はお休みです。

記憶を辿ってみると、18歳で故郷を離れて以来、帰省しないお正月は初めて、だったと思います。
なんだか感慨深いものがあります。

と言っても特別なことをするわけではなく、娘が部屋から出てきたら食事を出すだけで、あとはひとりでのんびり。
スポーツクラブもお休みなので、ひたすら家でゴロゴロ。こたつでボーっとテレビを見たり、古い録画を見直したり。昨年ハマったキングダムの、とても気に入っていてどうしても消せずに残してある回(シリーズ1の最終回とか)を見なおしてはウルウル。昨年終盤にハマったQUEEN熱も未だ冷めず、夫が録画していた「ボヘミアンラプソディー殺人事件」も見返しました。

それも飽きてくると


これでまたしばらく時間がつぶせます。
贅沢すぎて記憶に残りそうな良いお正月です。

皆さまもどうぞ良いお正月をお過ごしください。





街路樹の紅葉も。
枯れたような色の木もありましたが、ここはきれいに色づいていました。