La vita e bella-121014_1019~010001.jpg


噂のオスプレイやハヤブサ君のイオンエンジン

推力10倍の次世代ロケットエンジンなどなど

後日写真を整理したら、追加します。

香さんおすすめのブルーインパルスのほうには

残念ながら行けないので(セントレアは近そうで遠い)

DVDを買いました(帰宅したら上映会じゃ!)

ブルーインパルス50年の歴史を紐解きます。

ということで、詳しい写真は後日、ここからの予定です。

--------------------------------------

10月21日 写真を追加しました



ボーイングを撮る人たち
La vita e bella


La vita e bella-ボーイングを撮る2



噂のオスプレイ
La vita e bella-噂のオスプレイ

いかにも無理のある構造、という気がします。

パイロットが相当の技術を持っていないと、落とさないで飛ばすのは難しいのでは?



ドクターヘリBK117 最大スピード269km/h
La vita e bella-ドクターヘリBK117maxSpeed269km/h

ドクターヘリに群がる人たち
La vita e bella-ドクターヘリを見学



三菱重機
La vita e bella-三菱重機㈱

次世代エンジンLE-X
La vita e bella-次世代エンジン

お隣が現在使用されているMB型。

LE-Xの推力はlMB型の約10倍。

平成30年頃には飛ばす予定だそうです。


すぐ隣に三菱航空
La vita e bella-三菱航空㈱




Augsta Westland
La vita e bella



JADC
La vita e bella-JADC

JADC輸送機 旅客機と比べるとスリムな形。荷物だけ載せればいいから?
La vita e bella-JADC輸送機




水陸両用機 US-2
La vita e bella-水陸両用機US-2




歴代のロケットをペーパークラフトで展示
La vita e bella-ペーパークラフト3

La vita e bella-ペーパークラフト2


La vita e bella-ペーパークラフト1

背面のパネルには歴史が
La vita e bella-背面パネルに歴史を展示

ペーパークラフト作者
La vita e bella-ペーパークラフト作者



衛生の模型がいっぱい
La vita e bella-衛生の模型

宇宙ステーションも
La vita e bella-宇宙ステーション模型



JAXA
La vita e bella-JAXAブースへ

惑星イトカワ模型とハヤブサ君のイオンエンジン
La vita e bella-ハヤブサ君のイオンエンジン

イオンエンジンにズームイン!
La vita e bella

宇宙服
La vita e bella-日本製宇宙服はやや小型

La vita e bella-宇宙服




こ、これは、どうやって飛ばすの?まさか…
La vita e bella



EADAS A380 A350
La vita e bella-EADAS E380と350



強そうだったので、とおりすがりに一枚(撮り逃げ)
La vita e bella-lockmeed Martin



JAPAN EAROSPACE 座り心地を体験
La vita e bella-JAPAN EAROSPACE




ANAのブースでシートの座り心地を体験
La vita e bella-ANA出展お試しシート

制服♪
La vita e bella-ANA歴代の制服



大学からの展示も(首都帝京大学東京)
La vita e bella-首都大学東京の展示
プレゼンターはおそらく学生さん。

この人がピコピコハンマーを持っていて、機体をピコーンと叩くと

機内のディスプレーに叩かれた場所が表示。

衝撃の加わった箇所を検出する、というシステムらしい。

機内に乗り込んで、表示されるのを確認できます。
La vita e bella-内部も展示




思わず買った宇宙食♪
La vita e bella-宇宙食♪

中身はカッチカチやぞ。
La vita e bella-中身はストロベリーケーキ♪




以上、ポートメッセでの写真でした。

一週間放置したら、記憶が少し薄れてしまい

これ、何の写真だっけ?というものも。

思い出したらまた追記します。

とにかくすごい熱気でした。

会場に来ているマニアの皆さんのカメラもすごかった。

携帯でパシャパシャ撮っていたのは私ぐらいだったかもしれません。

-----------------------------------------------------------

セントレアも大盛況だったようですね。

う~ん、やっぱり生で見たかった。





illustrated by AkihisaSawada