先週は週明けから夏らしい暑~い日でした。
エアコン28℃で大丈夫かしら?若い人たちには、さぞかし暑かろうと思い
大丈夫?と問うてみたら
「え?大丈夫ッスよ。」
本当に?
「全然大丈夫ッスよ。まだまだッス。夏はこれからが本番ッスから。」
なんだか逆に諭される構図になりました。
若い → 代謝が高い → 発熱している → 暑がり
そう思い込んでいた私ですが、短絡思考でした。
若い → 体力がある → 耐性がある
ですね。
いまどきの若者たちは、快適な環境で育ってきているから
ひ弱でこらえ性がなさそう…
ともすればそんな印象を持ってしまいがちな私ですが
大変失礼いたしましたm(_ _)m
涼やかに「まだまだッス。」という若者に、体感温度が2℃ほど下がりました。
週末は、湿度が高いのが若干気になるとはいえ、曇り空で暑からず寒からず
過ごしやすく、エアコンのお世話にならずに済んでいます。
週明けはまた、暑い日が戻ってくるかもしれまへんが
ドーンと来い、です。
まだまだ、夏はこれからッスから。
エアコン28℃で大丈夫かしら?若い人たちには、さぞかし暑かろうと思い
大丈夫?と問うてみたら
「え?大丈夫ッスよ。」
本当に?
「全然大丈夫ッスよ。まだまだッス。夏はこれからが本番ッスから。」
なんだか逆に諭される構図になりました。
若い → 代謝が高い → 発熱している → 暑がり
そう思い込んでいた私ですが、短絡思考でした。
若い → 体力がある → 耐性がある
ですね。
いまどきの若者たちは、快適な環境で育ってきているから
ひ弱でこらえ性がなさそう…
ともすればそんな印象を持ってしまいがちな私ですが
大変失礼いたしましたm(_ _)m
涼やかに「まだまだッス。」という若者に、体感温度が2℃ほど下がりました。
週末は、湿度が高いのが若干気になるとはいえ、曇り空で暑からず寒からず
過ごしやすく、エアコンのお世話にならずに済んでいます。
週明けはまた、暑い日が戻ってくるかもしれまへんが
ドーンと来い、です。
まだまだ、夏はこれからッスから。
