記事にするのが、すっかり遅くなってしまいました。

4/19(木)のことです(本当に遅っ)。


仕事でちょいとしくじって、重い疲労感を抱えて帰宅した私ショック!

座り込んだら立ち上がるのが億劫になっていました。

そんなときにかぎって、玄関にピンポーン!

小さなため息をつきながら出てみると、あら、師匠♪

「今日のお届けものは、冷凍品でーす!!」

花粉症なのに、笑顔とハキハキしたトークと軽やかな足取り。

プロです。

そして荷物の差出人は、お゛お゛っ!かおかおさん ラブラブ

開けてみたら中身はこれ、中村屋さん の海宝漬けです!

(中村屋さんのサイト より参照)

夫が三陸方面に出張したとき「おいしそうだったけど手が出なかった」という

貴重で高級なものです。うんうん、お土産にするには高級すぎるわ。

もちろん、いただくにしても、高級すぎます。


かおかおさん曰く

「感謝の気持ち」

なんてビッグな気持ちなのぉーーーーービックリマーク大放出ではありませんか。

私、なんにもしてないのに。

かおかおさんのことだからきっと

いつもこんなふうに、たくさんの人たちに感謝を届けているんでしょうね。

周囲の厚意を敏感に感じとって、ありがとうの気持ちをたっぷり伝えるというのは

当然とはいえ、なかなかできないことだと思います。

豊かな人生だと思います虹

見習わせていただきます。ええ、見習わなくては。

記事にするのが遅くなったことも、よーく反省して

もっともっとたくさんのありがとうを言える人を目指します柔道


閑話休題

せっかくの海宝漬けですので、よく味わって、美味しくいただきましょう♪

ということで、同封の但し書きに忠実に従い、冷蔵庫でじっくり解凍。


でも待ちきれずに、容器の角付近から無理やりメカブをほじくり出して

夜の主人の晩酌に。

日本酒にも合いますラブラブ


翌朝は土鍋でご飯を炊いて、ガツガツといただきました。

どんぶりは、会津の孔雀屋 さん作♪
La vita e bella-120421_0707~020001.jpg

どんぶりの中でこの大きさのアワビ。どんだけ大きいのぉービックリマーク

メカブは柔らかく、1本1本に味がしみている感じがします。

ついつい、テュルテュルッとかっこんでしまうので

1本ずつ味わってはいないのですが、本当に味が濃い~です。

いくらも、粒が大きくておいひー。

どんぶりが小さく見えます。しつこいようですが、どんぶりです。

お米は、ライス宮城 さんのまな娘 ちゃん。

楽天レビューで「粒が大きくて食べ応えがある」と好評のお米です。

ご飯粒も大きいから、どんぶりが小さく見えてしまうのです。


そんな贅沢な朝ごはんは、一口食べたら、理性がふっ飛びます。

無口になり、ひたすら食べる、食べる、食べるロケット

最初に海宝漬けをかけすぎてしまったので、ご飯が足りなくなり

「ご飯を足そうっと」音譜

ご飯を足しすぎてしまったので、海宝漬けがほしくなり

「もう少しかけようっと」音譜

かけすぎて、また、ご飯が足りなくなり

「足そうっと」音譜

足しすぎて

「かけようっと」音譜

わざとやってるんかーいっ!

いえいえ決して。

でも止まらないのっビックリマーク


翌朝は、釜玉うどん風に。
La vita e bella-120422_0829~0100010001.jpg

ゆで上がった麺を、ざるでしっかりお湯を切って、どんぶりへ。

生卵のかわりに海宝漬けを乗せました。うーん、贅沢ラブラブ

アツアツの麺と、よく混ぜていただきました。

食べている間は、もちろん、無口ロケット


そんなこんなで、たったの2日間で完食合格

賞味期限は、解凍してから5日間だそうです。

なのに、たったの2日間でもったいない、という見方もありますが

解凍したての新鮮で美味しいうちに、味わい尽くした、とも言えます。

食いしん坊な私率いる我が家らしく、潔く速やかに完食しました。


かおかおさん中村屋 さん、そして、漁師さんや三陸の海に感謝。

三陸の漁業復興のお手伝いをしておられる皆さん にも感謝。

illustrated by AkihisaSawada