もし私が十代の頃に、県下で偏差値トップの学校に入学し

中学でトップクラスだった同級生たちと肩を並べて学び

そんな中でも常に上位の成績を維持できる学力があったら

さぞかし世の中を舐めくさって天狗になって

基礎をおろそかにしていただろうと思いますドクロ


でも、世の中には、若くして謙虚で堅実な人もいるものです。

コツコツと百マス計算にいそしんでいる奴がいました。

頭の回転も早く、日頃からよく努力して、実力も充分な奴なのに。

いくら基礎は大事といっても、何もそこまで…

しかし本人は、単純計算の繰り返しを厭いませんメモ

少しでも上を目指して、一歩でも二歩でも前に進もうとする。

しかも、そのやり方がこの上なく、地味。

素敵です。惚れてまうやろですラブラブ



お勉強に限らず分野を問わず言えることですが、基礎は大切です。

基礎無き者に未来はありません。

だけど、おろそかにされがちです。


私の知る範囲では

基礎トレーニングの必要な人に限って基礎をおろそかにしています。

充分な実力がある人は、奢ることなく基礎を大切にしています。

両者の間には、埋めがたい溝があり、差は開く一方です。

これは決して不平等でもなんでもなく、当然の結果ですてんびん座


がんばっているのに、ちっとも結果が出ないとか認められないとか

もしかしたら、そんなところに原因がある…かもしれません。

世の中はそれほど単純ではないと言われれば、そうかもしれませんが…


でも!

自分は大丈夫だから、今さら基礎なんて

もしもそう思っている方がいらしたら

気をつけなはれやラブラブ



あ、私ですか?

もちろん大事にしますよ、これからシラー



お前が一番!気をつけなはれやっ注意注意注意

illustrated by AkihisaSawada