正解は、マッサージに使ったキャリアオイルの履歴でした。
キャリアオイルにあれこれと好きなアロマオイルを垂らしながら
香りを楽しみながら、はや半年。
脚はいっこうに細くならないけれど、いいんだ楽しいから。
ゆうこさん おすすめのマカダミアも、ほのかに甘い香りの楽しいオイルでした。
次はヘーゼルナッツにしようかと思ったのですが、ちょっと浮気寄り道してみました。
「シアバター配合」、「マンゴーの香り」に惹かれてフついラフラと。
うん、たしかにマンゴーだ

そして、シアバター配合を謳っているだけあってツヤツヤスベスベになる
…気がします。食べられないのがちと残念だけど。
ということで、ベタつきがちな足と、あせもになりやすい背中に。
クリームやオイルなんか塗ったらよけいベタベタしそうな気がしますが
逆にサラサラになって肌トラブルが楽になります。
今年の夏、背中のあせも被害が少なかったのは
去年ほど暑くなかっただけでなく
グレープシードオイルやマカダミアナッツオイルのおかげだと思います。
「牛の顔のポーズ」
これさえできれば、背中にだって自分で塗れます

(写真はあくまでもイメージです。)
左右組みかえながら、後ろの手をワイパー状に動かしながら
あせも対策&肩こり対策に、がんばれ私。
こいつを使い終わる頃には、だいぶ涼しくなっているでしょうから
またココナッツ にでも戻りましょうか。
室温20℃くらいの中で、固まったままのココナッツオイルを手に取ると
てのひらの上でじわ~っと溶けていくあの楽しい感触が
そろそろ恋しくなってきました

)

