昨日1日目は
男子床
女子跳馬と男子鞍馬(同時進行)
女子段違い平行棒と男子吊り輪(同時進行)
で行われました。
競技結果 やインタビュー記事は
日本体操協会 のサイト にて。
現時点では1日目のものだけですが
本日二日目の競技が終了すれば
すべて載ると思います。
解説は池谷幸雄さん。
内村航平選手(世界選手権2連覇、日本人初)と
田中理恵選手(エレガント賞受賞)に
スポットをあてた進行になっていました。
内村選手は期待を裏切らない演技で
床15.650点 金メダル。
男子の床競技は
2位(PURVIS, Daniel選手15.200点)と
3位(RUGGERI, Paul選手15.175点)が
0.025点差という僅差でした。
演技構成や完成度のことはよくわかりませんが
やはり内村選手の演技には華があり
群を抜いているように思えました。
21歳にして日本の体操界を牽引。
世界選手権3連覇を、とか(2011年は東京で開催 )
ロンドンでも金メダルを、とか
偉い方々のコメントにも力が入ります。
その肩にかかるプレッシャーを思うと
ちょっと涙が出そうになりますが
本人は飄々とした様子で
「明日(12/12)の情熱大陸 は僕が出ますので見てください」
と、インタビューにこたえていました。
TBS系列局 12月12日(日) 午後11時~午後11時半
です。
田中理恵選手は
後のインタビューで本人も
「プレッシャーに負けました」
とコメントしていたように
段違い平行棒で落下(ビタン!と痛そうな音が…)
でしたが
しなやかで美しい動きでした。
跳馬では14.050点の2位でした。
高いジャンプと美しい空中姿勢
そして美しい着地でした。
3位のKURBATOVA, Ekaterina選手とは
0..013点の僅差でした。
解説の池谷氏情報によれば、田中選手は
子どもの頃から男子と同じ練習をこなしていたそうです。
厳しい練習を積んだ子ども時代があって
23歳というベテラン(体操界では)の年齢でも現役でいられ
エレガント賞という結果にもつながったのでは
だそうです。
田中選手へのプレッシャーも
相当のものではないかと思います。
本人はただただ笑顔で
「練習は裏切らないから」と
さらに今後への意欲を見せていました。
男子床
女子跳馬と男子鞍馬(同時進行)
女子段違い平行棒と男子吊り輪(同時進行)
で行われました。
競技結果 やインタビュー記事は
日本体操協会 のサイト にて。
現時点では1日目のものだけですが
本日二日目の競技が終了すれば
すべて載ると思います。
解説は池谷幸雄さん。
内村航平選手(世界選手権2連覇、日本人初)と
田中理恵選手(エレガント賞受賞)に
スポットをあてた進行になっていました。
内村選手は期待を裏切らない演技で
床15.650点 金メダル。
男子の床競技は
2位(PURVIS, Daniel選手15.200点)と
3位(RUGGERI, Paul選手15.175点)が
0.025点差という僅差でした。
演技構成や完成度のことはよくわかりませんが
やはり内村選手の演技には華があり
群を抜いているように思えました。
21歳にして日本の体操界を牽引。
世界選手権3連覇を、とか(2011年は東京で開催 )
ロンドンでも金メダルを、とか
偉い方々のコメントにも力が入ります。
その肩にかかるプレッシャーを思うと
ちょっと涙が出そうになりますが
本人は飄々とした様子で
「明日(12/12)の情熱大陸 は僕が出ますので見てください」
と、インタビューにこたえていました。
TBS系列局 12月12日(日) 午後11時~午後11時半
です。
田中理恵選手は
後のインタビューで本人も
「プレッシャーに負けました」
とコメントしていたように
段違い平行棒で落下(ビタン!と痛そうな音が…)
でしたが
しなやかで美しい動きでした。
跳馬では14.050点の2位でした。
高いジャンプと美しい空中姿勢
そして美しい着地でした。
3位のKURBATOVA, Ekaterina選手とは
0..013点の僅差でした。
解説の池谷氏情報によれば、田中選手は
子どもの頃から男子と同じ練習をこなしていたそうです。
厳しい練習を積んだ子ども時代があって
23歳というベテラン(体操界では)の年齢でも現役でいられ
エレガント賞という結果にもつながったのでは
だそうです。
田中選手へのプレッシャーも
相当のものではないかと思います。
本人はただただ笑顔で
「練習は裏切らないから」と
さらに今後への意欲を見せていました。
