南米旅行記つづきです



前回の記事はこちら↓





マチュピチュの後はボリビアへ飛び
こちらも永年訪れるのが夢だった
ウユニ塩湖へ行きましたキラキラ






私が訪れた時は乾季だったので
一面鏡張りの世界は
残念ながら見れませんでしたが
乾季は乾季でとても素晴らしかったです流れ星









スペイン語しか話せないドライバーさんとは
会話?は翻訳アプリを使って何とかあせるあせる




ウユニ塩湖でピクニック付き
というツアーだったので
こんな風にセッティングしていただき





広大な塩湖の塩の地面の上でランチタイムナイフとフォーク











このチキンカツレツが
この旅で食べた物の中でも上位に入るくらい
美味しくっておかわりしてしまいましたジンジャーブレッドマン


誰が作ったのかと聞いてみたら(翻訳)

マイワイフー!

とだけ言ってくれましたゲラゲラ


本当に美味しかったので感想を伝えると
グラシアス〜!と
笑顔で喜んでくれました音譜


こーんな周囲には何もない
誰もいないところでピクニックランチ
もう生涯体験することないだろうなぁと
思いましたスター




ランチが終わったら
ドライバーさんが写真撮影をしてくれましたカメラ



乾季ならでは!のトリック撮影








こちらは腹這いになってまで

撮って下さいました拍手





















私はやりたかったヨガも!







こんなことを炎天下でやっていたので
当然日焼けしました爆笑









地面は動いているけど

空の景色が変わらない


見ていてとても不思議な光景に

自分はすごい世界に来たんだなぁと

改めて感動しましたキラキラ






ホテルは戻る際に

アルパカの親戚?ビクーニャの群れに遭遇!!



最後の一頭が遅れをとっていて

それを列の最後の一頭が

早くおいで!と言わんばかりに振り返って

止まって待ってあげていたのが

とても微笑ましく可愛い瞬間でしたうさぎのぬいぐるみ









こちらは途中寄ってくれた

お土産屋さんが並ぶ街



ポンチョやアルパカのぬいぐるみ

塩湖の塩が入ったチョコレートなどなど

いろいろ売られていました







雨季のウユニ塩湖も

いつか行けたら良いなぁと思います


行くまでが大変なので厳しいけどアセアセ













南米旅行記

次回へつづきますニコニコ