「YouTubeのニホンオオカミ-1」の動物は2022年2月17日撮影です。

今回「No2」の映像は3ヶ月後の5月16日撮影で、石の上に置かれた餌を食べています。

そして、今回の視聴数は何と50万回。

 

 

驚く事に「【ニホンオオカミ追跡調査】ついに!2回目の撮影に成功しました」のタイトルの下、890件のコメントが寄せられているのです。

890件に達するコメントに興味が感じられましたので、コメント全てに眼を通しました。

すると、多くのコメントの中の60%に達する方々が「ニホンオオカミ論」なのです。

以下がその中の代表的なコメントです。

 

 

 

 

 

 

姿を現わした動物

 

【1,これは34年前に阿蘇山頂付近の展望台近くで見たニホンオオカミらしき動物とほぼ同じですね。

狐に似ているけど実際に見ると狐よりも犬に近い。

横を通るときに全く意に返さないように2mほど横を素通りしました。

毛の色と質感も少し特徴的でした。

見た人ならわかる。

あれは絶対にキツネではなかった。

ニホンオオカミでした。

この個体はあれに似ている。

二ホンオオカミが見つからないのは残された剥製の出来が悪すぎるからだと思う。

もっと皆さんがイメージするオオカミの気配を漂わせています。と、確信的に書いておきます。

良いものを見せてもらいました。

2.私。キツネの飼育に関与していますが、キツネではないと断言します。

これは全く別の生き物ですね。 胸の幅が狭く見えるので、狼の特徴があるので大変興味深いです。

3.どこがキツネだよ笑100%ないわ! ニホンオオカミなのか、ニホンオオカミの血を濃く持った雑種の野犬なのかはわからないけどすごく貴重な映像。

4.映像を見る限り… 二ホンオオカミの可能性ありありですね 凄い映像だと思います ただ、youtubeに出てから1年経ってるけど、TVやネットで噂が出ないのが不思議?!

5.これだけはっきり撮影されてて、キツネとは明らかに顔つきが、違いますよね。

6.しっぽの先が丸くニホンオオカミの特徴を持ってるような気がします。貴重な映像をありがとうございます!

7.兵庫県でもそれにそっくりな生き物みた!! 写真撮ってニホンオオカミの標本と見比べたけど瓜二つやった!!!

8.顔つきは犬ではなく、サイズや胴体の形もキツネではないです。私はオオカミだと思いますよ。

絶滅した=探しても見つからない、誰も見ない。

日本には手付かずの山林が沢山あります。 いない事はないと思います。

9.狼の特徴である「鼻から目にかけての段差がなだらか」に見えますね。生存して欲しいです。これからも頑張って下さい。

10.確かに剥製に近い顔をしていますねこれ。生き残りがまだ居るって考えるのは現実的では無いですがそんなのどうでもよくなるくらいオオカミっぽい見た目。群れも撮影できる日が来るといいなぁ...

 

前足を怪我して現れた

 

11.皆さんがおっしゃるように期待を込めてになりますが、これはもしかすると… シルエットから顔つきまで私の想像するニホンオオカミそのものだったので本当に驚きました!

12.日本狼の撮影に成功して良かったですね。衝撃映像だなんて達人だったらびっくりします。

13.キッネは、家の裏山に良く出ますがこの撮影個体はキッネとは全く別物ですね。

14.剥製の動画見てきましたが、剥製のニホンオオカミと酷似しているように感じます。これはひょっとするとひょっとするかも!

15.これはまさに、奇跡的だ️ ニホンオオカミの絶滅は、嘘だと思った。生存していたんだ。

16.この子、キツネじゃない、顔も全然キツネじゃない!

17.オオカミないしはオオカミの特徴をほぼ全てを兼ね備えた個体️ 。

18.目がほんまの野生の目すなわちオオカミの目

19ニホンオオカミか確証はないけど日本犬やキツネでないのは明らか️

20.私シェパード飼ってたけど腰の高さや脚の運びが全然違う】

 

 

 

 

 

残り40%の非オオカミ論ですが、こんな意見も有ります。

【1.オオカミと犬の見分け方は頭蓋骨が1番分かりやすいです。

オオカミは後頭部に向かって薄く長いです。

犬は頭蓋骨が丸くて高さがあります。

2. ニホンオオカミは足にハッキリと斑点があるよ。この生き物には無いから、ニホンオオカミでは無い

3去っていく時に見えた尻尾の形は狐に見えなくも無いが顔の大写しではっきりと 狐の顔立ちでは無い事が判る。オオカミもしっぽは普通の犬より長くてフサフサ していますからね。

野犬の可能性は大だけど大きさが解らないから難しいね。

4. 二ホンオオカミが絶滅したって断言できるほど山の中を津々浦々見て歩いて生存確認したわけじゃないと思うし、ごく少数になっていても生き残ってる可能性はあると思う。

5. ある程度の個体数はいるんだろうけど何故に一匹だけってのと人の近い場所に現れたのかだけは疑問に残る️

群で見つかればかなり説得力の高い証拠になるはず️ 。それか幼獣を捕まえたらなおよし。

6. 見た目は狐みたいだがそもそもニホンオオカミを見たことないのでこれがニホンオオカミと言われても誰も否定できない。

7. 夢があって良いなぁ~とは思うのですが、最後の一匹だとしても種の存続のためには 60つがいは必要と聞いたことがあります。

なら今までそれなりの目撃情報があっても良いのかな。 と思うのですが。

8. これはキツネっぽく見えるけど、 台?の上に乗ってるのって穀物系?...だとしたら、ニホンオオカミって雑食なの? 果実を食するってのは聞いたことあるけど そこのところはどう考えてるのうだろか。

9. キツネには見えないんだが、私もキツネに詳しいわけじゃないからなw パッと見た感じは確かにオオカミっぽいけど、ハスキーの血の入った野犬とか普通に居るしな。

10. 日本の自然界では生態系の頂点、少しでも増えて欲しいそして有害獣である鹿やイノシシの駆除に役立つ事を願います。怖いどころかその存在にロマンさえ感じます。