一年越しのお楽しみ | 今日の空模様

今日の空模様

日々の出来事を徒然なるままに・・・

神保町の絵本屋さんへ行きたくて、友人とフラフラ〜神田の町を散策。


小一時間本屋を見た後はランチ。

腹ごなしにさらに散策…靖国神社に立ち寄ると朝顔の展示が…


午後だったので棚には写真と、水盤に浮かせた花。


朝顔…ですものね。仕方ない。


友人が御朱印を受けたくて裏に回ってみると、そこには沢山の朝顔の鉢が並んでいました。


剪定の作業中の方に、声をお掛けすると、気さくに対応してくださって、お世話の大変さ、その分の誇りなど聞くことができましたおねがい


展示棚は直射日光を避けるように屋根付き。

でも朝顔はお日様が大好きだから、午前の展示が終われば、毎日移動させて、翌朝、早くから咲いた鉢を、また棚に戻すという作業を1週間の展示期間中繰り返しているそうです!


朝顔の花の命は短くて…それでも、その一瞬の美しさに賭ける想いって、なんかすごいよなぁ〜


素敵や❣️

頭が下がります🙏


何より、見事な朝顔のたくましさ(花はなくとも、葉、茎はみずみずしく立派!)に感動。


種が売ってるよ…と教えてくれたので、早速向かってみると、これまた気さくなオジちゃんとオバチャンにいろいろ教えてもらって…


一期一会。楽しいおしゃべりさせていただきました照れ


ということで、思い出も込めて…

(その友人とは、まさか二人でこんな所に出向くような仲ではないので…)


種を買わせていただきましたよん。

レクチャー本も併せて(笑)


5月に種を蒔く。

芽が出てきたら…

植え替えは…と職人さんからも教えてもらいましたのでね…ぜひ、素敵な花を咲かせてあげたい!


早朝の靖国まで行くことはほぼ難しいので😅家で咲かせるしかない!


まずは5月…タネを撒くことを忘れないようにしなきゃ爆笑


友人と切磋琢磨!

大輪の朝顔咲かせましょ