【パピトレ】トイレの中は格好の「待機(スタンバイ)」練習場。 | カリフォルニアの空の下で...ドッグトレーナーの日常
  • #ドッグトレーニング
  • #子犬の社会化
  • #パピー
  • #パピーウォーカー
  • #パピートレーニング
  • #ドッグトレーナー
  • #社会化トレーニング
  • #ラブラドールレトリバー
  • #補助犬
  • #待機の練習

いいね」には新規会員登録またはログインが必要です

いいね」をすると、ブロガーの励みになります。

コメント
3

プロフィール

Atsuko

性別:
女性
お住まいの地域:
海外
自己紹介:
Canis Pet Dog Training オーナー&インストラクター 2004年からカリフォルニ...

続きを見る

この記事についたコメント

  • franz

    初めまして。11か月のミニチュアダックスを飼っており
    日々しつけのことで悩みながら、色々な動画やブログを
    拝見していて、こちらにたどり着きました。
    習慣化するって、目から鱗でした。
    今まで、「マット」から「フセ」のコマンドでやってもらってたのですが
    犬自身がリラックスしていないようで、可哀想だなと思ってしまい、
    こちらも落ち着かずにいました。。
    記事を色々拝見したのですが、ZENのトレーニングと、マットでのリラックストレーニングと、こちらのトイレでの待機トレーニングは、基本は同じ要領なのでしょうか。スペースが広くなって、誘惑が増えてきて難易度が上がるイメージでしょうか。

    初めてのコメントで質問させていただいてしまい、申し訳ありません。
    お時間あるときに、教えていただけると嬉しいです。

  • Atsuko

    習慣化

    >obakanaclaraさん

    そうなんです、習慣となった行いは
    場所が状況が変わっても応用が効きやすいんです。
    トイレからダイニングルーム、そしてレストランへと。

    私も虹の橋を渡った子達のこと、
    いつまでも引っ張っています。
    そして、これからも、引っ張り続けると思います!(...胸を張って)苦笑
    これからも、一緒に引っ張りましょう!
    ね、くららママさん!

  • obakanaclara


    練習より習慣か・・・・・
    なるほどですね。習慣は大切ですね。

    散歩中に声をかけられたとき くららは必ず脇にくっついてお座りして待ってました。今思うとそうして待つスタイルは くららの習慣だったのかな? 勿論訓練はいれてたのですが 練習が習慣になっていたのかと思う。
    でもね、立ち話が長くなるとぐいぐい体を寄せてきて・・・・あれは もう帰ろうよの合図でしたね。

    ママさんのお話読みながら くららが蘇ってきます。いつまでも引っ張り続けているダメな飼い主ですね。