巾木と 床有効巾 | 大空と緑と猫の家

大空と緑と猫の家

2014年8月末に、ヘーベルハウス・1311仕様のステップボックスが建ちました(^o^)
アメリカンカール9にゃんに仕える、夫婦のおうちブログです。

昨日の土曜日は、
伊勢湾岸道を通って、
{E75EAC08-69C0-4630-86A5-D0AF77EEA2D0:01}

コンビナート?を通って、
{E1FE33B5-CBBC-4AD0-BCCB-ED58555307E7:01}

(いつも、キリンが並んでるみたいって思ってます)
{32685713-9DB9-4288-9060-EAE36D78DD83:01}


長島スパーランドを横目に見て、
{48CF612C-2E3B-4F9A-8EA7-954582691626:01}


大阪のIKEAまで行ってきました
{DAA67B9F-B87C-4E91-8D55-9E16969B361A:01}



途中、完成宅や街かどヘーベルに寄り寄り…
そこで、巾木も見てきましたよ!

物入れ内部の巾木。
上からフィニッシュ(釘)が打ってあります。
{DEF6FFD1-8FEB-4B1B-8888-559C0AEBDED4:01}
土曜日に行った、四日市市の完成宅でも、
ホワイトミニ巾木が採用されてて、
2階の洗面所では横から打たれてましたが、
1階の書庫の巾木には、上から打たれてました

設計士さんに聞いたら、
横からか上からかは、大工さんによる。
そうです。
上からなんて、ホコリが入りそうで嫌だなぁ。
横からだっただけ、良かったかも…


街かどヘーベルで見たミニ巾木。
あや家の穴より小さい
{07D38D3D-1749-41F3-A1B7-2508BF278620:01}

これだったら、そう目立つこともないかも?
{19509FD4-C429-4FD8-930C-ACB4FEA759AC:01}




さて、新たなる問題発覚

猫スペースですが、
400×400の台座の爪とぎを置きたくて、
変更契約前の打合せで、営業担当さんに伝えてたんです。
オレンジの四角のとこにです。
{2911731B-832F-437D-9FC4-D1D2B2534F16:01}


で、最終のタイル割付図はこちら。
411あるから、入るはず。
これを優先にして、階段の踏み巾を狭くしたりしたんです。
{0B83AECB-AC51-40B9-B81A-D3A9581F1438:01}


で、楽天セールで爪とぎを頼もうと思ってて、
一応サイズを測ってみたら…
足りない!

壁から框のツラまでが400で、
巾木があるので、床有効巾は、390

爪とぎ、入らんやん…


工事課さんはお休みなので、
営業担当さんに電話。
明日、工事課担当さん、設計士さん、IAさんをまじえて
話し合うそうです。

下地が入ってない時もですけど、
ヘーベルのチェック体制、大丈夫なのかな?
また、心配になってきました



 
にほんブログ村
ポチっと応援していただけると、嬉しいですラブラブ

アメンバーに関して…
プライベートな内容ですので、
コメントやメッセージで交流がある方で、
おうちブログを書いている方のみに限らせていただきます。