ゆるーく当たるタロット占いの慧為です
昨日、夜空を見上げたらお月様の隣に大きな星があるな~と思っていたところ、あれは火星だったのですね
今朝のニュースで知りました
地球に最接近だったそうです
今夜は満月、晴れているので火星もしっかり見えましたよ
それに部分月食だったそうですね
夕方近く比較的早い時間だったのでお月様が見えたかどうかも定かでありません
もしかすると長い日本、どちらかでは見えたのかしら?
今年10月には皆既月食もあるとか...
楽しみです
お月様のことを私は小さい頃
おつきまさ
と呼んでいたそうです
オツキサマ
とおばあちゃんが何度も繰り返したそうですが
おつきまさ
になったまま
記憶にないくらい遠い日のお話です
月見る族の私は
大人になっても夜空を見上げ、三日月の頃にはアラビアンナイトのお話を思い出し
秋の夜長は月明かりでタロットカードを読んだりしています
満月は、どなたかのお顔に見えたり
レースのカーテンの隙間から誰かが覗いているわと思うとお月様だったり
厨房がまだ小さかった頃は
年間パスポートを購入して
お花茶屋にあるプラネタリウムによく出掛けていました
こちらは区の施設ですが本格的プラネタリウムが楽しめて、月に何度か大きな望遠鏡も解放されています
ボランティアの方々が丁寧に解説してくださるので親子で楽しめます
日中は太陽の黒点を見せて頂き
夜には月のクレーターも見ました
月は思いのほか明るくて、しっかり見てしまうと目を悪くするのでゆっくりと覗いてくださいとアドバイスされていました
初めて見たときには、その明るさに本当に驚いてしまい、月の残像が瞼の裏に焼き付いたくらい眩しかった
お月様の話を始めると次から次へといろんなことが頭に浮かんできちゃいます
