きいこですニコニコ

 

自己紹介はこちらです♪

配偶者の不倫や別居、離婚、調停のご相談、

自分が本来歩みたかった人生に気づき、歩んでいくための

オラクルカードリーディングをやっていますルンルン
 
↓「離婚するべき?しないべき?」とか「自分に合う適職・副業・使命」のオラクルカードリーディングがおすすめです

 

 

私が20代の頃とか、その辺りは。

 

「仕事と私、どっちが大事なの?」という問いが、

付き合っているカップルあるあるだったのかな。

(あるある認定していいのかな?)

 

まぁ、今は比べることではないけれど、

当時は男は仕事が大事みたいな感じでした。

 

元夫の両親は、二人して

「男は仕事ができることが大事」と

元夫の仕事がどんどん忙しくなることを喜び。

(離婚の時まで同じこと言ってましたビックリマーク

 

元夫は良い言い訳ができたと

不倫中の言い訳に使っていました。

 

私も最初は

義両親の言うとおりにしていたので

仕事中心の元夫を応援していたんですね。

 

不倫が始まってからは

白い目でしたけどえー

 

今なら

仕事と家庭どっちが大事?と聞かれたら

どっちも自分の立場に合わせてバランス良くルンルンでしょうね。

 

お仕事の内容によっては

どうしても仕事を優先せざるをえないと思うんです。

救急の仕事とかね。

(と言いつつ、消防関係なのにちゃんと行事に出てるパパさんを知ってます)

 

例えば大切な人の誕生日があるなら、

当日に祝えなくても

なんらかのお祝いの表現はあるはず。

 

人は育った環境で考えが違うので

決めつけは良くないですから

一度、自分の考えは伝えた方が良いと思います。

(誕生日に何もしない家とかあるよね)

 

みなさんは、仕事と家庭、どうしたいですか?

誕生日や記念の日、行事はどうしたいですか?

そして、自分ができること・やってあげたいと思うことは出来る範囲でやっていますか?

 

自分の考えを決めて、自分が行動できたら、

相手にもどうしてほしいか伝えるのがよいですね。

 

元夫は、不倫中は子どもの誕生日もいい加減で。

子どもの都合より、自分の都合だったんですね。

 

子どもが食べたいと言ったケーキ屋さんじゃなくて、

自分がこの後出かけるからと、違うケーキ屋にしたりとか。

 

そして、不倫相手とはいろんなところに行って

記念日祝っていたみたいですねえー(隠し事はバレます)

 

それがわかった時点で、

離婚準備すれば良かったって

時々思います~真顔(離婚って時間かかるからさ)

 

それでも、元夫が言う理由が

「仕事が忙しい」だったから、

男は仕事が大切っていう価値感を尊重してたんですよねえー

 

離婚でも夫婦仲修復でも、

自分で決めなければ進まないので

ただ相手の言うことに流されているなら

ちょっと立ち止まって考えてみて下さい。

 

結婚って、「その人を大切にする」って決めることだと私は思います。

 

結婚相手を大切にできないのなら、

人生を共に歩むことについて

ちゃんと考えてみた方が良いと思います。

 

家族より不倫相手を優先した時点が

考え直すポイントだと、

今振り返ってみると、そう思います。