きいこですニコニコ

 

自己紹介はこちらです♪

不倫や別居、調停についてのメール相談、

ジャンルは問わずオラクルカードリーディングをやっていますルンルン
 

 

また、更新があいてしまって、

書きたいことはあるので

ウズウズしておりましたあせる

 

ご無沙汰してました、

やっと、やっと年度初めのバタバタが終わりました。

 

今年は、下の子が修学旅行で、

何かと時間取られました泣くうさぎ

 

上の子が2年前だったから、

そんなに変わらないだろうなんて。

 

まぁ、大きくは変わらなかったけれど

細かい所が変わっていて、

対応に疲れるよね。

 

私が中学時代の頃とは

同じ事もあったり、

違うこともあったりで。

 

タクシーで京都の町を回るのは

私と一緒だったけれど、

ヘアアイロンの持ち込みがどうとか、

グループ活動の時のスマホがどうとか

移動するのにSuica使うのかとか。

 

議題にされる話が多すぎ笑い泣き

 

上の子の時は、グループごとにレンタルスマホが渡されたけれど

下の子の学年は、ちょっとヤンチャらしくて、

上の子より決まりが厳しかったり、

レンタルスマホが無かったのね。

 

まぁ、タクシーで回るので、

めっちゃ頼れるタクシー運転手さんがいるから

スマホは不用なんだけどえー

 

下の子は、話題を変えながら

連日ギャーギャー文句言ってて、

私は「修学旅行って楽しいな~」って遠い目してた。

 

このギャーギャー騒ぐのも

修学旅行の醍醐味だよね~。

良い思い出照れ飛び出すハート

 

結局、レンタルスマホが無くても

タクシー運転手さんのおかげで

迷子にならなかったみたいだし。

 

お小遣いが足りなくなるから、

余分に持っていくか、最後まで悩んで、

結局決められた金額を持っていったけれど、

2,000円残って帰ってきたりで。

 

心配だけで非常に疲れた修学旅行でした爆笑

 

体力的にもたいへんでしたよ。

前日は、大きい荷物はまとめて学校から送るので

学校に車で持っていったり。

行き帰りの駅までの送迎もして。

 

連日、いつもより早起きしなければならず、

偶然にも下の子の出発の日、

上の子が「お弁当いらない」ってなったので助かったあせる

 

で、その合間に上の子の授業参観があって

人混みに揉まれて行ってきたら、

帰りに人身事故で電車が運転見合わせになって

こちらも精神的、体力的に疲れました絶望

 

 

今度は6月末あたりから、

下の子は高校入試の準備が始まるし

学校見学とか三者面談とか。

上の子も、7月に三者面談あるし。

 

だから、それまでって

あと1ヶ月ちょっとくらい!?

 

束の間だ笑い泣き

 

また例によって

学校からのお知らせプリントたまってるし

それを整理するところからスタートですルンルン

 

では、また~