皆さんこんばんは、好きなアイスはパピコです安孫子です
 
 
 
 
 
少し更新が空いてしまいました
 
 
すいません!
 
 
 
気づいたら『すずらんの日』公演から1週間経ってました
 
 
 
 
時間が経つのが速すぎる…
 
 
 
 
大変遅くなってしまいましたが公演にお越し頂いた皆様ありがとうございました😊
 
 
 
 
 
すずらんの日という事で
 
いつも背中を押してくれる皆さんに感謝の気持ちを伝えようと
 
いつも以上に気持ちを込めてパフォーマンスしたつもりですので少しでも届いていたら嬉しいです
 
 
 
 
マチネ・ソワレでは
 
 
 
天才的な頭脳を持つ
 
 
 
 
誰もが知ってる
 
 
 
 
世界一有名な名探偵
 
 
 
 
の助手を演じました
 
 
{CE4C190A-8FD1-411E-8095-0152693D7F32}

 
助手
 
 
 
 
 
いい響きです。
 
 
 
 
 
 
公演後、燃え尽きて楽屋で眠る知弘くんの写真を撮ったのですが
 
 
 
 
 
もう公演から1週間経ってしまったし
 
 
 
 
 
 
本人の許可もなく寝顔を載せるのは気がひけるので
 
 
 
 
 
 
その写真は僕の思い出フォルダーにそっとしまっておこうと思います
 
 
 
 
さて、今日は稽古がお休みでして
 
 
 
 
 
 
もっと歴史を深く知りたくなるシリーズpresents 「教科書には書ききれない!日本史講座」に行って来ました!
 
 
 
 
これまでのもっと歴史シリーズの舞台の主人公
 
 
 
『マルガリータ』の千々石ミゲル
 
 
 
『幻の城』の宇喜多秀家
 
 
 
そして足利幕府第13代将軍 足利義輝を
 
 
『世界一受けたい授業』でもお馴染みの東進ハイスクール講師、金谷俊一郎先生が解説して下さって
 
 
 
 
 
プロデューサーの座間さん、れきしくんが今後の展望などをそれはそれは楽しく話し合っていて
 
 
 
 
それこそもっと歴史を深く知りたくなりました
 
 
 
 
たった一行の史実から
 
 
 
時代背景やその時に起こった出来事を照らし合わせて
 
 
 
その時生きていた人が何を思い、何をしたのか想いを膨らませる
 

 
やっぱり歴史って面白い
 
 
 
そして演技をする上でも当時の人たちは何を思っていたのか、どんな状況の中で生きていたのかを考えることは大切だと感じました
 
 
 
 
 
これからこのシリーズでどんな人物が取り上げられるか楽しみです!
 
 
 
 
 
歴史が好きじゃない人にも興味を持ってもらえるきっかけになるように
 
 
 
 
 
このシリーズを微力ながら盛り上げていけるように頑張ります!
 
 
 
 
 
まずは明日から初日まで毎日の稽古期間を大切に、有意義に、走り抜けたいと思います
 
 
 
 
 
では、おやすみなさい!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{03A0BB74-9F83-4595-9FF5-13C7BBD33401}

 
 
 
 
 
安孫子 宏輔