12時半に仕事が終わって
まっすぐ帰宅

2020年12月8日
発売日の前日にフライングゲットぉ


完全生産限定盤
ポスター付き


2013年春夏に開催されたファンクラブツアー
『Shogo Hamada Official Fan Club Presents
 "100% FAN FUN FAN" On The Avenue 2013
「曇り時々雨のち晴れ」』

から
7月に行われたチャリティー公演を収録した
ライブ映像作品

とのこと

コロナ禍でなければ
世に出なかったのかな〜って思うと
2020年も悪いコトばかりではなかったと思うよ


ライブ音源のCD2枚を
さっそくiTunesに入れてiPhoneへ

なんでぇ??
アルバム情報、取得できず
おまけに一曲ずつ入っちゃった!
ぎゃー😱

カーオーディオにはちゃんと
タイトルも曲名も入ったんだけど


おそらく私が最初に見るだろうから😆
まずお仕事中の先輩ハマモトさんたちに
ごあいさつ(笑)


最初のブルーレイ鑑賞は大きな画面で
コレって神席だよね
たった1人の私のためのコンサートみたい

うちのオンボロテレビでも
十分映像がキレイ


FFFなのに豪華なセットだったと
印象に残っていたんだけど
あれってトリックアートだったって!!
今更ながらビックリ‼️


それから


浜田さんがカット割にこだわっていることは
知っていたけれど
それまであまり気にしたことはなかった

でも

今回たくさんのカメラで撮影しているって
知っちゃってからは
気になっちゃって
気になっちゃって
映像を見る目が変わってしまった😅

先輩ハマモトさんが
「省吾のカット割✂️
誰にも止められない」
と言っていたけれど(笑)

実際は監督の意向だろうけれど

たしかに

カット割、細かすぎる
ちょっと疲れる(ごめんね、浜田さん)


浜田さんはいろいろなアングルの中から
みんなに見せたいカットがありすぎたのね

でも

もうちょっとじっくりと
浜田さんを見ていたかった

ただ歌ってる浜田さんを見てるだけで
もう十分なんですけど😆

とはいえ

映像がキレイ!!(←またか)



もう7年も前のことなので
この時のことは正直
セットリストも
もう全然、覚えていなかったけれど
自分の書いたブログや
このブルーレイを見ながら
記憶がよみがえってくる

特に楽しみにしていたのは
「さよならの前に」と「最後のキス」

この前年に父が亡くなって
その時にこの「さよならの前に」が
ふっと出てきたんだよ
スゴイ明るいお別れの曲なんだけどね
私の大好きな一曲なんだ

その半年後のFFF2013で
浜田さんが歌ってくれていたんだ(←忘れてた)
きっとうるってきたに違いない!!

そして
「最後のキス」は
なぜかとっても
懐かしい気がしてる




当時のRoad&Sky30周年記念のペンがありました
もったいなくて使っていないけれど




来年はどうなるかなー
FFF2021 80年代のpart2 やってくれるのかな?