太極セラピー@マチルダ病院ベビー・トドラーグループ | 私の子育てビジョンボード®視覚+感情活用子育てメソッド

昨日は麻美先生の、太極セラピー(タイチーセラピー)でした!

 

わたし太極拳とタイチーの違いは何だろうとずっと気になっていたのですが、

タイチーTaichi とは、太極拳の英語名で、意味は同じだということを麻美先生に教えてもらいましたあせる

 

今回のレッスンでは、基本の型をじっくり教えて頂きました。

型を練習しながら、太極拳とは何かについても色々教えてもらい、とても勉強になりました!

 

香港の公園でお年寄りが朝から太極拳をやっているのは、日常の光景ですね。

ゆっくりゆっくり動く太極拳は一見地味に見えますが、ヨガなどと違って、静止するわけではなく、常に動かしているので、筋肉も脳も常に使い続ける意外にハードな運動だそうです。

 

私もじわっと汗をかきました。

継続しているとコアマッスルが鍛えられ、お腹も割れてくるそうです。

麻美先生の場合、太極拳を始めてから食品添加物や化学調味料を受け付けなくなったそうです。

コアも鍛えられて、体質改善になるとはなんとも素晴らしい。

 

そして何より、妊婦さんや産後ママにも適している運動だそうです。

妊婦さんや産後ママはコアが弱くなり、反り腰による腰痛を持っている方も多いです。

反り腰を改善していくような動きが、太極拳には多いそうです。

 

参加してくれたママは、もともとハードな運動をしていたので、それをほぐすような運動に太極拳が良いと思っていたとのことで、頑張って太極拳に取り組んでくれましたよ!

 

麻美先生はJordanにあるスタジオでも教えていらっしゃいます。

ブログはこちらです→グリーンハート

 

 

香港のその他の情報↓はこちらへ。ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

にほんブログ村