花粉症対策はハーブティーで | 大西先生のブログ

大西先生のブログ

Candle Studio Oneは、アロマとキャンドルが学べるスクールです。
福岡・天神という中心街にありながらも非日常的な空間で、キャンドル作りを楽しめます。
キャンドルを日常に取り入れたキャンドルライフを提案していきます。


2024年に入りもう数週間が経ちました。
早いですね。

みなさんはどんな1月を過ごしていますか?

さて、今回はお悩みの方もいるのではないかと思います

花粉症対策ついてです。
即効性はないかもしれませんが、ハーブティーを飲んで、緩和ケアになったらいいなと思っています。

気軽に読んで見てください。


◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ 

さて、今年の立春は2月4日まだ冬本番ですが、この日から少しずつ春に近づきます。
ヨーロッパでは広く認知されている「春季療法」春が訪れる前に、ハーブを積極的に取り入れ、寒い冬の間に溜まってしまった、血液の汚れに伴うアレルギー症状やからだの不調を予防するという方法です。
花粉症が気になる方は備える必要があります。

花粉症に効果が期待できると言われているハーブがネトルです。

ネトルはビタミン、ミネラル類が豊富で、特に鉄分を多く含み、浄血作用があるといわれ、花粉症対策には比較的効果を感じている方が多いと言われてるハーブです。
体質改善、貧血予防、また血糖値を下げたり、尿酸を排出する働きも注目されています。
花粉症の症状がない方にも取り入れやるいハーブです。
ただ、妊娠中の方は控えた方が良いハーブです。

とはいえ、ネトルはハーブティーに慣れていないと、とても飲みにくいハーブです。
そこで、ブレンドを考えてみました。

※花粉症対策のブレンドハーブティーを作ってみたかったのですこの機会にちょうどよかったんです。

ネトルの花粉用対策に加え、免疫力アップのエキナセア、カモミールとペパーミントの甘い香りと爽やかな風味を加えて飲みやすさを作りました。
※キク科アレルギーの方はご注意ください

花粉症対策ティー
ネトル、エキナセア、カモミール、ペパーミント

このブレンドを旅するハーブティー新商品をして出そうと考えています。
ただ、このブレンドは僕が100%味に納得ができていないので、発売する時には少しブレンドするハーブを増やす予定です。

後、余談ですが、茶葉に熱湯を入れてその湯気を吸い込むことでも緩和ケアができると言われています。

マグカップに顔を近づけて頭からタオルを被る。

簡易的なサウナ的な感じです。
パソコンの目の疲れにもいいと言われています。
試してみてください。



★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆ 

みなさんご存知キャンドル専門店「1/fnocoto」エフブンノイチノコトですが、実はインスタグラムがございます。

フォロアーが少ないんです。

みなさんにお願いがあります。
インスタをお持ちの方で僕のYouTubeやブログを読んでいただいている方、是非フォローしてください。

 f1nocotoで是非検索していただくフォローしてみてください。

 

 

ついでに僕大西博之も今年2024年に初めてインスタアカウント作っています。

oonishi_sensei

 

 

で、探してみてください。
そしてフォローしていただけたら嬉しいです。
もしフォローしてくれたらブログをみてフォローした方は僕に教えてくださいね!!


みなさんが応援してくれていて本当に心強いです。
これからもどうか応援よろしくお願いいたします。



ではまた

大西博之