音楽と香りは実は一緒だった | 大西先生のブログ

大西先生のブログ

Candle Studio Oneは、アロマとキャンドルが学べるスクールです。
福岡・天神という中心街にありながらも非日常的な空間で、キャンドル作りを楽しめます。
キャンドルを日常に取り入れたキャンドルライフを提案していきます。

僕は音楽も香りも好きです。

 

いろんな音楽、香りが溢れるなか、自分が好きなものを選ぶことができます。

いい時代です。

 

最近、アロマ環境協会が発行した機関紙のバックナンバーを見ていて興味深い記事を読みました。

音楽と香りの関係性についてという記事でした。

 

音楽と香りには共通点があると言われています。

 

調香師は香りを作る調香台のことをオルガンと呼ぶそうです。

香りの順番では最初、トップノートその後ミドルノート、最後にベースノートの順番に香ります。

この「ノート」という表現は音楽の世界では、音符や楽譜のことを指しているそうです。

また、香りを合わせて調和させることをアコードと言い、音楽では和音を指す言葉がアコードというそうです。

 

僕も香りをブレンドする時に音楽と重ね合わせてみたいと思います。

そんな感覚でアロマキャンドルを作ってみても面白いなと感じました。

 

そんな僕大西ですがユーチューブでキャンドル作りレッスンの動画を上げています。

毎週火曜日に動画アップを目指して頑張ってみます。

是非見ていただきよかったらチャンネル登録お願いします。

 

また、FANTISTというページにて、会員向けにブログを書いたりキャンドル販売をしたりしています。

有料会員(プレミアム会員330円)だけが見られるブログや販売もあります。

是非見てみてください。

 

FANTIST

 

 

 

ではまた

 

 

大西博之