ホームカラーをするなら根元だけが良いですよ… | 三ノ輪 美容室 Candide☆Voeux(キャンディッド☆ヴー)のブログ

三ノ輪 美容室 Candide☆Voeux(キャンディッド☆ヴー)のブログ

台東区下谷3-19-4
ユーケンビル1F
03-3872-6685

三ノ輪美容室キャンディッド☆ヴーのホームページですヾ(@°▽°@)ノ ←ぽちっと押してね(o^-')b


改めまして自己紹介♪  ← ぽちっと押してね(o^-')b



回想日記☆第1部☆第1話 美容学校卒業から3年で独立した美容師の波乱万丈の軌跡… ←プロフィールを書いています(°∀°)b 見てね~♪



1月のお休み♪ ← ぽちっと押してね(o^-')b




こんにちは~o(^▽^)o



ホームカラーをするとき


ろは自分では見えないから


シャンプー方式でカラーを全体に付けちゃう


とか・・・


カラーを余らすともったいないから


毛先まで全部付けちゃう


とか・・・



毎回このようにカラーをしていると


髪はどんどん傷んでいってしまいますよ(;^_^A


カラー剤には ブリーチ作用が入っています


カラーで染まっているので


本当の髪の色は見えてはいませんが


何度もカラー剤を付けている毛先などのカラーの下は


ブリーチ毛になっているわけです


しかし


その上にカラーがのって


染まっているから見えていないそれだけです




これが


金髪の状態のままでしたら


みなさん


ダメージがわかり易いと思うのですが・・・


カラーで染まっていると


ダメージが認識しずらくなってしまうんですよね



色で判断して


あまり傷んでいないはずなのに


手触りが悪いとか つやがないとか まとまらないとか・・・



パーマをかけるときだって


リスクが高まりますよ(・ω・)/


ブリーチ毛にパーマをかけるようなもんなんですから



もしパーマをする予定があって



ホームカラーをするなら根元だけが良いですよ(o^-')b


リスクを減らしましょう♪


もちにだって影響してしまうんですよ・・・






今日はこの辺で・・・


ではっ!

へばなっ!☆



 読者登録してね






昨日アクセスが多かった記事ベスト5♪



カット中の姿勢について… ←ぽちっと押してね(o^-')b


ショートのパーマで毛先のダメージが気になるなら… ←ぽちっと押してね(o^-')b

15年12月のアクセスの多かった記事ベスト10♪ ぽちっと押してね(o^-')b


結婚式のヘアセット♪ぽちっと押してね(o^-')b

可愛いゲストさま第2の巻き~♪と2セクションボブ♪ぽちっと押してね(o^-')b





DO-Sシャンプー&トリートメント


当店はDO-Sシリーズを取扱い&使用しております


DO-S開発者のドS美容師さんのブログに行きます



三ノ輪 美容室 candide☆voeux


03-3872-6685


台東区下谷3-19-4 ユーケンビル1F