タンパク変性って…? 第5の巻き♪ | 三ノ輪 美容室 Candide☆Voeux(キャンディッド☆ヴー)のブログ

三ノ輪 美容室 Candide☆Voeux(キャンディッド☆ヴー)のブログ

台東区下谷3-19-4
ユーケンビル1F
03-3872-6685

三ノ輪美容室キャンディッド☆ヴーのホームページです(・∀・) ←ぽちっと押してね(o^-')b



こんばんは~


マー君の復帰登板を地元メディアも大絶賛「英雄のような復活」o(^▽^)oすごいですね~♪




今日はですね~


タンパク変性とは何か・・・?


というお話なんですね(・ω・)/はい♪




ダメージ毛を毎日トリートメントしていたらパーマがかけられるようになるのか・・・?



タンパク変性って…?



タンパク変性って…? 第2の巻き♪


タンパク変性って…? 第3の巻き♪


タンパク変性って…? 第4の巻き♪


簡単にですけど・・・


毎日のアイロンと 矯正ストレートはどっちが傷まないか・・・?


これの続きですね~♪



両方 確実にダメージがありますが どちらかといえば・・・

基本的には 毎日アイロンを使う方が傷みますね(;^_^A


アイロンを使用する度ダメージがあり 髪の体力を毎日削っていくわけなんですからね・・・


それが 矯正ストレートをした時点で毎日のアイロンから解放され これ以上ダメージを進めさせなくて済むようになるからですね♪(°∀°)b


アイロンは毎日ですが 矯正ストレートは何ヶ月に1度ですからね♪


ですので 矯正ストレートの方がダメージが少ないと言えるわけなんですね(・ω・)/



しかし・・・ 


すでに毎日のアイロンやカラー・パーマ等で 髪の毛のダメージがかなり進んでいる場合はどうでしょうか・・・?


髪の体力の残りが少ないわけですから矯正ストレートをした場合 薬剤に髪が耐え切れない という事が考えられるわけなんですね・・・


そうなんです 深刻なダメージを受けてしまうことも考えられるわけです・・・


毛先がチリチリになってしまったり断毛したり ストレートしたのに毎日アイロンをしないと収まらない これだったら 矯正ストレートしなければ良かった・・・毎日アイロンしとけば良かった・・・なんてことになりかねないのです・・・


もしこうなってしまった場合 矯正ストレートの方が毎日アイロンより傷まない とは言えないわけなんですね・・・



毎日のアイロンと 矯正ストレートはどっちが傷まないか・・・?


この答えは 髪の状態により 異なるということです・・・


勿論♪薬剤に耐えられるだけの体力が髪の毛に残っているなら 矯正をしてもOKなんですよ♪キレイになりますよ~(^O^)/


毎日のアイロンから解放されてサラサラ~☆


全ては 髪の体力によるわけなんですね(o^-')b



なので♪ 毎日のお手入れや カラーやパーマの施術で1回1回出来る限りダメージさせないことが重要なんですよねp(^-^)q


そうそう(・ω・)/


矯正ストレートもカラーみたいに くせが出てきた根元だけやる「リタッチ」もありますので 中間から毛先に前回の矯正が残っていて必要ないならリタッチがオススメですよ♪ダメージの軽減をしましょうねv(^-^)v




今日はこの辺で・・・



ではっ!


へばなっ!☆




昨日アクセスが多かった記事ベスト5♪


タンパク変性って…? 第4の巻き♪ ←ぽちっと押してね(o^-')b


タンパク変性って…? 第3の巻き♪ ←ぽちっと押してね(o^-')b


シャンプーの選び方って…? 界面活性剤について… ←ぽちっと押してね(o^-')b


タンパク変性って…? 第2の巻き♪ ←ぽちっと押してね(o^-')b


ダメージ毛にパーマをかける♪ ←ぽちっと押してね(o^-')b