三ノ輪美容室キャンディッド☆ヴーのホームページですヾ(@°▽°@)ノ ←ぽちっと押してね(o^-')b
こんばんは~
世界的な拡散を見せるALS Ice Bucket Challengeの発案者が27歳で事故死 ∑(゚Д゚) ビックリです・・・
ほい♪
今日はですね~
みなさん気になっているのかよく聞かれることの1つとして・・・
シャンプーの選び方って…?
自分に合ったシャンプーがわからない(;^_^Aど~やって選ぶのか・・・?
というお話しの続きなんですね(・ω・)/
今回は 界面活性剤の種類について第6の巻き♪…です。
少しずつですがお話していきたいと思います♪
簡単にですけど('-^*)/
洗浄力や脱脂力を優しいものに変えて シリコンや他のコーティング剤が必要ないようにすればいいわけなんですけどね・・・
このお話しのつづきですね♪
今回はシリコンが必要なくなった アミノ酸系シャンプーについてです♪
アミノ酸系シャンプーは 安全性が高いと言われていますね(°∀°)b
生分解性が高く 環境にもやさしいみたいですよ♪
肌への刺激も非常に低いので 敏感肌の人にも良いといわれているんですね~
洗浄力が強くないので 適度に頭皮と髪に油分が残せるのが特徴ですね☆
しかし・・・
泡立ちや洗浄力が強くないので 逆に物足りなさを感じることがあるかもしれません・・・
あと 価格が高くなってしまうのがデメリットですね・・・
なので 他の界面活性剤と組み合わせて使われることが多いですね♪
乾燥肌な頭皮の人 肌が弱い人 ダメージヘアの人におすすめですよ(^O^)/
成分表示には
・ラウロイルメチルアラニンNa
・ココイルグルタミン酸Na
・○○グルタミン酸Na
・○○アラニンNa
・○○グリシンNa などなど・・・ 書いてあります♪
ただ 配合量は誰にもわかりませんのであしからず(^▽^;)
あと こちらもシリコンが必要なくなった ベタイン系シャンプーについて・・・
ベタイン系シャンプーは 全体的にアミノ酸系シャンプーに近い特徴をもっています♪
アミノ酸系シャンプーよりも 安全性が高いと言われていますよ(・∀・)
しかも アミノ酸系より泡立ちもよく カラーやパーマの持ちもよいといわれているんです~☆
そして 目に対する刺激も低いのでベビーシャンプーなど 低刺激性洗浄剤のベースとして使われたりしているんですね♪
ただ 値段がアミノ酸系シャンプーと同じくらい高くなるのがデメリット・・・もっとかなぁ・・・
なので 他の界面活性剤と組み合わせて使われることが多いですね♪
乾燥肌な頭皮の人 肌が弱い人 ダメージヘアの人におすすめですよ(^O^)/
成分表示には
・ラウラミドプロピルベタイン
・コカミドプロピルベタイン
・ココアンホ酢酸Na などなど・・・ 書いてあります♪
ただ 配合量は誰にもわかりませんのであしからず(^▽^;)
アミノ酸系シャンプー ベタイン系シャンプーのデメリットとは・・・
つづく・・・
シャンプーの選び方って…? 界面活性剤の種類について第2の巻き♪
シャンプーの選び方って…? 界面活性剤の種類について第3の巻き♪
シャンプーの選び方って…? 界面活性剤の種類について第4の巻き♪
シャンプーの選び方って…? 界面活性剤の種類について第5の巻き♪
今日はこの辺で・・・
ではっ!
へばなっ!☆
昨日アクセスが多かった記事ベスト5♪
①ショートに大きくしっかりしたパーマをかける♪ ←ぽちっと押してね(o^-')b
②干しほたるいか♪ ←ぽちっと押してね(o^-')b
③パーマをかけると毛先がちりちりになる…? ←ぽちっと押してね(o^-')b
④フレシネ セミセコ ロゼ♪ ←ぽちっと押してね(o^-')b
⑤「頭皮のにおいが気になる場合・・・」どうしたらいい・・・?
←ぽちっと押してね(o^-')b