要介護4の母、施設を引っ越す |       【兵庫・芦屋】アアシア通信

      【兵庫・芦屋】アアシア通信

              六甲山毎日見ながら阪神間の情報発信します           
                    

西宮浜にある介護老人保健施設へ8/31入所した要介護4の母

2か月半お世話になった

この度

芦屋市にある介護老人保健施設(以下老健)へ引っ越した

 

その経過を書いておこうと思う

 

西宮浜の老健へ入所し約1か月後の9/25

家族カンファレンス(母の施設での様子を報告するミーティング)が行われ

ケアマネさんと理学療法士さんから父と私は母の施設での様子を聞いた

かれらの報告によると

食事については「食べる量にむらがあり、声かけしたり食べさせたりしないとなかなか食べない」

リハビリについては「立ちましょう、と声かけしても返事はよいが痛がったりして立とうとしない」

等々ちょっと心が重くなるような報告であった

母は上の歯が4本下の歯が7本しかない

肺塞栓の時、気道確保のため歯を何本か抜いたからだ

施設でのご飯はおかゆでおかずは小さく刻んだりペースト状でデザートはゼリーのみという献立だと聞いた

母の食事が進まないのはそんなメニューだからかもしれん

ためしに食事を「みんなと同じ普通食にしてみてほしい」って何度かお願いした

「誤飲があったら危ないので入れ歯ができてから」と言われた

母は入れ歯がなかった

施設の歯科先生が作ろうと努力してくれたが、型を取るのを母はいやがり、入れ歯は見合わせていた

 

みながデザートに饅頭やケーキを食べてる時いつもゼリーだったらわたしなら泣く

私だって饅頭やケーキを食べたい食べたい食べたーーーい

饅頭やケーキを一口大にしてだしてもらうことはできないか申し出たが「特別に作るのはむずかしい」とのことだった

そしてこの時ケアマネさんから「老健はずっといれるところではないので、次の施設を今から考えておいてください」って言われた

え?入所1か月でもう次のとこを?!父と私は少しびびった

 

でも

ケアマネさんのいう通り早めに動いたほうがいいのかもしれん

母の飲んでる薬が高価という理由で芦屋市の老健を2件断られた経緯がある

やっとやっと西宮浜の老健にいれてもらえたというのに、次の施設もまた断られる可能性もあるし、これは難航するかも・・・って思った

そこでわたしは入所1か月過ぎたころから次の進路へむけ行動開始したのだった

 

西宮浜の老健へはチャリで15分くらい

父は目が見えにくいのでチャリは乗れない

1時間歩いて面会に通ってた

9月めっちゃ暑く

10月まだまだ暑い

11月なっても夏日が続き父は炎天下のもと往復2時間白杖ついて歩いて歩いて歩いた

最近、父、色黒になったなーと思ったら日焼けしてビタミンDを大量に製造してた模様

 

タクシーでかようにしても往復5000円かかるとちょっときつい

父の徒歩15分圏内に施設があれば面会に行きやすい

面会たくさんいければ母の刺激にもなるだろう

家の近所の老健に入所できたらどんなにいいだろうって思った

でも一度断られてる

その理由は「(母が毎日飲んでる)薬が高価なので入所許可できません」とのことだと西宮回生病院の社会福祉士さんから聞かされた

・・・そういえばわたしは自分ではお願いも行動もなにもしてないと思った

社会福祉士さんが入所申し込みしてくれて、断られて、がーんとなっただけだ

そうだ、人任せはいかん、と気付いた

ということで近所の老健にアポなし訪問でもう一度アタックしてみた

一回断られてるし門前払いされるかなーって思った

施設の人は親切に私の話を聞いてくれたのだった

どうなるかわからないけど、次の会議で検討してみます、と言ってくれた

そしてそして

1か月後のこの度、入所が許可され、母、近所の老健に引っ越しすることができた

 

母が近所にきてくれてほっとした

 

これから、元気になっていきますように!!

 

西宮浜の老健から見えた景色↓

 

引っ越す前

荷造りする私の横で話す父と母↓

 

西宮浜の老健のみなさん

母、お世話んなりありがとござました・・・