宇柳 ウリウ |       【兵庫・芦屋】アアシア通信

      【兵庫・芦屋】アアシア通信

              六甲山毎日見ながら阪神間の情報発信します           
                    

世良美術館

 

世良臣絵さんてかたの私設美術館だそうだ

 

世良といえば

今はまんぷくの浦ちゃんだし

一昔前は&ツイストですが

この方は小磯良平氏のお弟子さんだそうだ

 

なるほどなるほど

 

2階には小磯良平の絵や絵付けの皿が20点ほど展示されてた

 

小磯良平は絵がほんとうに上手だねぇ

 

おトイレがめっちゃすごかったです↓

すてきでしょお

シェラトンホテルかと思いました

 

↑もちろんすてきなおトイレで自撮り

天井がめっちゃ高い

 

この辺りは

城ノ前という地名がある↓

城があったのだろう

 

 

王子公園の西から

このへんまで

道が碁盤の目になってる

 

整備されてた町だったんだろう

 

 

王子公園に城があったと

わたしは思ってるんだけど

そんなことは聞いたことがありません

と横尾忠則美術館の学芸員のおねいさんは答えた

 

神戸高校の北に五鬼城山展望台ってあるけど

城山があったのか

あったのだろう

 

それにしても王子公園は動物園としてまもられてる場所だから

あそこもパワースポットには違いあるまい

 

エネルギーが高い場所は

なにかによって守られている

 

城は

エネルギーの高いところに作られる

 

 

あともうひとつ気になる場所があった↓

 

 

JR高架の南にあった宇柳公園

6本の桜を守ってるみたいな敷地、三角地

 

桜はみんなねじれてた

きっとここもめっちゃエネルギーが強いのだ

 

木と気がだきあってねじれるのさ

それから推測すると

気は北から南へ流れてる

反時計回りに渦巻いて

 

宇柳公園

うりゅう

ウリュウ

 

おそらく

ウリウ

 

ウは生まれる

ルは回転によって本体から分離する現象

 

この三角地で六甲山からきたエネルギーが渦巻き

そして放たれている

そんな場所