こんにちは。森のシンガーソングライターCanaryです。

はじめましての方はこちらからどうぞ!

 

わたしこう見えて(どう見える?)

ものすがくネガティブ思考出身です。

自己否定がひどすぎて

本当に根本にあるのは「自分なんて・・・」という拗ね

そして自分なんてダメだと思いつつも

本当はやってみたい、目立ちたい、称賛されたいという

認めて認めて症候群。

 

本当に本当に生きにくくって自分のことが嫌いで嫌いで仕方なくって

そんな自分をいつでも変えたくて

何年も何年も

自分を認める、自分を愛する練習を重ねてきました。

 

「歌手になりたい!」という夢を認められるまでに

20年以上かかってしまったので

歌手を目指し始めたのも40代

でもそんな自分を認めて許して応援して

ここまでやってきたと思っていました。

 

でもね、ふと気を緩めると

ネガティブな思考癖がすぐに出てきてしまって

無意識に自分を卑下していることがある

 

たいていそんなときは

他人と比較しているとき

とくに自分の身近な人が

称賛されたり、成功している姿を見ると

素直に喜べない自分がいて

そんな自分にまた自己嫌悪を感じて

気分が悪くなっていた

 

嫉妬の感情や妬みと羨望

 

その感情にぶつかるたびに

もう嫌だ!と自分を投げ出したくなっていたけど

今日、ふと気づいたんだ

こういう感情を感じているときの

自分自身の自分に対する定義がある、と

 

それは

他人は成功できるけど

わたしにはできない

という強い思い込み

 

ものすごく自分に対して失礼だった

ものすごく自分のことを見下していた

 

どんなにどんなに結果を出したように感じても

もっと先行く他人を見ては

自分はダメだダメだと

自分を低く低く保とうとしていた!

 

びっくり!

いろんなことに挑戦してきたけれど

他人との比較の前提が劣等感で埋め尽くされていて

心からの安らぎと

他人を祝福できない苦しさに

苛まれていた

その原因が

自分自身を、心から、尊敬していなかったということだったんだ。

 

自己卑下の深さに

何回も何回も気づいてそのたびに修正してきたけれど

まだまだ持っていたことにショック・・・

 

でもまた気づくことが出来たね

また出てくるかもしれないけれど

そのたびに修正していこう

 

他人にだってできることは

私にだってできる

 

他人の成功は

未来の私の成功だ!

 

おお?

なんか気持ちが軽い♪

他人の幸せも成功も

私のことのように感じられる

一緒に喜べる!

 

根本は、自分を尊敬し、もっと大事に見てあげることだったんだ

私の可能性を、もっともっと観てあげることだったんだ

 

どうせ私はダメなんだ

 

深く深く刻まれた、間違った思い込み

見つけたら捨てていこう

また出てくるかもしれないけれど

何度でも何度でも

捨てていこう

 

他人の幸せだって成功だって

一緒に喜べる自分でいたいから

なりたい自分になりたいから

だから自分のためにも他人のためにも

ここはがんばるよ

 

自分も他人も大事に思いたいからねラブラブ

 

Instagramやっています。

よかったらぜひフォローお願いします!

インスタアカウントはこちら

 

オリジナル曲”Origami"配信始まりました。

最初の一歩を踏み出す勇気が欲しいあなたへ贈る応援歌です。

 

 

視聴&購入はこちらから