今日の夫のお弁当です。



昨日の角煮が余ったら入れたかったけど余らなかった。

冷めたら脂が固まっちゃうからお弁当には厳しかっただろうから仕方ないか。







さっきのブログで書いた雪虫というのはこれ。

ハエよりもさらに小さくて雪のような綿のようなものがついている虫。


急に寒くなると雪虫が飛びだす。

雪虫が出ると、もうそろそろ初雪なのかなーみたいな会話が出る。


雪虫の正体は、トドノネオオワタムシというアブラムシの一種で、綿のように見えるふわふわは分泌されてるロウ物質らしい。


それが去年は猛暑の影響で大量発生したの。

閲覧注意です。

大袈裟じゃなく去年は本当にどこもこんなんだった。↓









去年は本当にひどすぎて、目も開けられないし口なんて開けたら一体何匹入ってくるかってくらいだった。


体についた雪虫ほろって、玄関先で上着脱いで家入るみたいな感じだった。


今年はここまでひどくないといいなぁ。








今日はこれから小学校へ。


ピンクの薄手のニットで行って来ます。





ここのニット↓
薄手でいまの時期ぴったり。