もう少しで娘の誕生日だから、みんなが学校行ってる間におうちの飾り付けをやろうと思ってたけど


娘が学級閉鎖になってしまったので、

今日一緒にやろうかと話してた。








まずは、習い事の宿題とおうちの問題集を終わらせる!と朝イチで始めた娘。



面倒なことは先に済ませておきたい派みたい。






終わったよー!と渡して来たので

さっそく丸つけしてたら


交通って漢字を通行って書いてたから




私:これ違うよー

問題はこうつう、娘ちゃんが書いたのはつうこうって読むんだよ。


娘:あ、そっかーいますぐ直しちゃう!


行通 と記入。


私:いやいや、これ確かにこうとつうって読むけど、交通事故とかの交通はこれじゃないよ。


娘:じゃあどのこうつうなの!!

もうミート始まっちゃうじゃん!!


私:ミート終わってから直せばいいしょ。なんでそんな怒ってんの。


娘:こんな顔じゃミートできない!

と、泣き出す娘。







学級閉鎖中も、朝の会、帰りの会をミートでやるそうでその時間がせまっていた中での間違いの指摘に焦りと悔しさがあったのか


突然キレて泣き出す娘。






こっちはぽかーんだけど、

これがこれから3日続くのかという嫌な予感しかしない学級閉鎖の日々の幕開けでした。









だけど、娘のいいところは切り替えが早いところ。


良くも悪くも引き摺らない。





ミートが終わると、


娘:ママ、ミート終わったよ〜今日の宿題は算数だって!さっさとやっちゃうね!


みたいな軽いノリですぐ宿題にとりかかってた。





切り替えが早すぎてこっちの気持ちがついていかないのと、


叱った後とかはわかってるのか?響いてないんじゃないか?と不安になる。






でも私はいつまでも気にするタイプだからその切り替えの早さはとっても羨ましいしいいことだと思ってる!