マウントといえばで思い出した。



ママ友だけじゃないんだよ。

マウントとるのは。














この間、娘と娘のお友達を乗せて習い事に行った時のお話。





いつもは別々で行ってるんだけど

たまーにママも子どもも相乗りしてどちらかの車で行くこともある。


その日はお友達Mちゃんのママから、

用事があって行きだけ乗せて行ってもらってもいいですかーと連絡がきたので、


娘とMちゃんを乗せて行った。






Mちゃんはちょっと大人びた感じの子で、

気分が乗らないと喋らないし

あまり関わりのないママとかにも喋らない

機嫌が悪いと無視、

朝は会っても基本無視。



話し方もお姉さんっぽいというかおませさんというか、


ちょっと上から目線。








車に乗り込んでからしばらく娘たち2人は無言。


微妙な空気だったので、私から話しかけようと思って



私:Mちゃんシール帳持って来たー?

(今度一緒に習い事行く時は車でシール交換したいからシール帳持って来てと娘がMちゃんに言われていた)


M:……


私:(ですよね〜。安定のスルーでした。笑)


………   車内しーーーーーん。






しばらくして、どちらかともなく娘とMちゃんが話し出して、

2人でそれぞれのシール帳を見て盛り上がり出した。




私はあえて話に入らないでおこうと思って黙ってたんだけど、


娘:ママ、Mちゃんにこれもらったー!かわいいー!


私:よかったねぇかわいいね!ありがとうー。娘ちゃん、お返しにあげられるかわいいシールある?


M:それキラキラだしぷくぷくのかわいいやつだから交換するのは2枚かな〜


娘:どれがいい?これは?


M:え〜うーん。


みたいなやりとり。


ブラッシュアップライフのようなシール交渉術。


リアルにやるんすね。


なんかこわ。






M:いつもさー、うちAとシール交換しまくってるからさ、かわいいのいっぱい持ってるんだよね。

Aからもらったのはあげられないからー。


娘:うん、わかったー




うん、まぁ、

このくらいはあまり気にしてなかった。








その後、話は変わり、



M:これはネイルシールだからポイントでネイルに貼れるよ。


娘:ネイルと言えば最近ね、ネイルチップ買ったんだよ!子供用のために合うかわいいやつ〜まだ届かないんだけど。


M:え、うち8個くらいネイルチップ持ってるけど。


娘:…

  そうなんだ。娘ちゃん買ったのもかわいいよ。


M:うちAとめっちゃ仲良しだからさ、2人でネイルチップ集めてるんだ。


娘:…



(ちょこちょこ無言になる娘になんだかいたたまれなくなり口を出す私)


私:子ども用のネイルチップってなかなか売ってるところ少ないからネットで買ったんだけど、Mちゃんどこでそんなにたくさん買ったのー?


M:え、ダイソー。


私:ダイソーに子ども用のって売ってたっけ?


M:いや、大人用だけど


私:そうなんだ。小指とかなら使えるもんねー。







という感じで、


終始こんな雰囲気で習い事に到着。


微妙な気持ちで習い事を見守り、

帰りはMちゃんのママが来たので別々に帰りました。







帰りの車で、


娘:今日行く時に久しぶりにMちゃんと行けて楽しかったー!


と言っていたので、娘はなにも思ってないのかも。





なので、私も特になにも言わずに


よかったねーまた一緒に行ける時は行こうねと返しておきました。










女は小さいときから女なんですね。。





Mちゃんとはいつもこんな感じで、

娘は割といいなりになることが多い感じ。


遊びたいこととか行きたいところとかも

従っちゃってる感じ。





ほかのお友達とはそんなことないから

相手に合わせてるのか、流されやすいのか、

自分の意見を言えないのか、

わかんないんだけどね。





学校とか私の見てないところで

違うお友達とはまた違った関係性で

娘が強く出てるかもしれないし。






そんなこと考え出したらこわい。