今日も次男は塾。


駅まで車で送りに行って来ました。

うっすら雪が積もっていて、寒い。


朝早い運転はまだ道が凍っていることが多いので怖いです。




熱いレモンティーを飲んで目を覚まして行きました。





本当は今日、私の父と姉家族と忘年会の予定だったんですが父の知り合いに不幸があったため急遽中止になってしまった。


子どもたちは楽しみにしてたから残念そう。


私も久しぶりに外でお酒飲もうと思ってたのでちょっと残念ではあるけど仕方ない。





主婦生活していると、外でお酒を飲む機会が本当にない。

友達と会うのも大抵ランチタイムだし、

夜に約束はしなくなったなぁ。



お酒が好きだったら行くんだろうけどね。



夫に子どもたちを託して置いて行くってするほど

私の場合はお酒好きじゃないから。


うちの場合は夜ごはん支度、あと温めて食べるだけの状態にしておかなきゃいけないし、

夫は子どもたちのパジャマの場所も知らないから全部セッティングして寝る準備とかまでやってかないといけなかった。

いまは子どもたち大きくなったから自分たちで出来るから、いま夜に私がいなくてもそこまで用意周到にしなくても良いだろうけど。


そして飲んで帰って来たら、洗濯や洗い物とかある、次の日ももちろん朝ごはんの支度も自分だから早く起きなきゃいけない。


夜に飲みに行くだけで

こんなに手間かかるから行かなくていいやってなった。


食器洗ったり洗濯してくれたりしてたこともあったけどね。

それをやってくれたらくれたで、翌日に

私飲みに行ってるときに洗ってくれてたんだねーありがとう〜!!

とかいう反応しなきゃいけないのも、面倒。


夫婦とは言え他人ですから、

このありがとうって言葉が大事だと思ってるから、

意に反しても言うよ。


夫からも言われたら悪い気はしないし、

何も言われないより気遣いしてくれてるんだなって思える。





夫の文句じゃなくて、お酒の話。


お酒が好きな人は、気分転換にもなるし、夜に出かけるって特別感があっていいよね。

私からすると。


楽しそう。




顔色変わらず、眠くならず、お酒の味を楽しめる飲み方ができる大人になりたかった。




カウンターで熱燗とかひとり飲みする女の人憧れる。