かいちゃんジーーッ

母を誘う

さわれーさわれー

兄ちゃんが反応してチェッーク

ちがーう
おかーちゃーん




....が最後は必ずこーなる
てんちゃんいつも何チェックしてるんだろ?
北海道のひなたちゃん

てんちゃんと同じ時期に保護されていた子です。
殺処分場にいた時は見るに耐えない姿だったのをご存知の方もいらっしゃると思います。
現在ひなたちゃんは癌と闘ってます。
本当にひなたちゃんママには頭が下がります。
こんなに我が子に尽くして尽くして守れる里親さんがいるんだと。
保護犬は楽チン。に飼えるなんて事はないです。
命あるもの全て、お迎えする事って大変です。
特に保護犬は過去が分からない分、隠れた病気やトラウマをもった精神面などケアが大変です。
お迎えしてから莫大なお金がかかる場合もあります。
コロナ禍で生活が変わり犬や猫を飼う人が増え、
いざお迎えしてみると大変!と捨ててしまう。とゆう事が増えているようです。
パピーはもちろん大変です!じゃー保護犬を?
保護犬ももちろん大変です!
保護犬はひなたちゃんママくらい覚悟を持った方にお迎えして欲しいなと願います。