銀座のセンターラインに立ち、東京ラーメンの王道を思う…大根おろしでサッパリ頂く大島ラーメンの餃子 | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

銀座のセンターラインに立ち、東京ラーメンの王道を思う…大根おろしでサッパリ頂く大島ラーメンの餃子

 

今回の記事は、これぞ「東京ラーメン」という味を求めている人には参考になるかも・・・

 

土・日曜日・祝祭日に「和光」の正午のチャイムを合図に始まり、夏期間(4月~9月末)は18時まで、冬期間(10月~3月末)は17時まで実施されている歩行者天国を歩いています♪

 

今、立っている場所は銀座中央通りの南端で、歩行者も少なめな新橋駅に近い場所。

 

「新橋」の地名由来となった高速道路の高架下を抜ける第一京浜のセンターライン上、文字どおり「道のど真ん中」に立っていますよ。

 

新橋駅から370m、銀座7丁目交差点を横切る花椿通りを、東(築地方面)へ歩いて約125m・・・

 

今回も、都心のビルの谷間にある小さなお稲荷様へ参拝から、先ずはスタートします♪

 

熊谷稲荷神社

この神社は、源平合戦で活躍した熊谷次郎直実が熊谷(埼玉県熊谷市)へ帰郷する際、当地の里人に請われて護符を授与、里人が祀ったといわれています。

※東京都中央区銀座7-12-9

 

江戸時代には当地(旧木挽町6丁目)の鎮守として信仰を受けました。

 

現在は崇敬会で護持しているそうです。

 

真っ白な陶器製で赤い前掛けがよく似合っている姿が印象的な、とても愛らしいキツネ様です。

 

2018年3月に社殿が新しく造営されたようで、狐の像は旧社殿から引き継いでいるとの事。

 

現在は防火、開運、商売繁盛の神さまとして 親しまれています。

 

さらに約80mほど築地方面に向かった、昭和通りと交差する銀座東7丁目交差点角には、江戸時代に大名屋敷の排水溝として使われた石が遺っていました。

 

大島ラーメン

熊谷稲荷神社から西へ約115m戻った信楽通り沿いにある、深夜の銀座でラーメン&餃子&炒飯が食べられる貴重なお店として知られる「大島ラーメン銀座店」さんでランチを頂きます♪

※東京都中央区銀座8-10-16

 

基本の醤油ラーメンも評判高いですけど、大根おろしで食べる餃子も人気メニューの1つ。

 

今回は、どっちもセットで税込1000円で食べられるランチ時間帯(11:00~15:00)に入店です。

 

土曜日の12時半過ぎに行って先客4人の状態から、先ずは大根おろしと辛子が添えられた餃子用の醤油皿が出てきましたので、卓上の酢醤油とラー油を垂らしてスタンバイ!

 

メインの醤油ラーメンが出てきたのは、オーダーから9分後・・・

 

コレだよ、これ!

到着した1杯は、醤油感が強く雑味の無いスープは、まさにこれぞ「昔ながらの東京ラーメン」。

 

なぜか定期的に食べたくなる、「普通に美味しい定番の味」と言った印象。

 

まさに、求めていたのはコレだよ、これ!って感じでした。

 

細めの麺も食べやすくツルツルしていて、やや柔らか目に仕上げられていました。

 

餃子も適度にニンニクが効いているけど、大根おろしと辛子で後味サッパリ♪

 

ランチタイムはラーメン注文で半ライスが無料なのですが、ご飯との相性も抜群!

 

しかしながら、問題があるとすれば都心の老舗飲食店あるあるの、ぶっきらぼうで横柄な職人気質的の接客態度かな?

 

入店時の挨拶も無くただ睨みつけるだけ・・・

 

半ライス無料の件についても、客側から強く自己申告が無い限り出そうとしません。

 

こういった店員の姿が不快に思う人には、お勧めできません(味が良いだけに残念です)。

 

センターラインに立つ

再び、土曜日の歩行者天国になった銀座中央通り(第一京浜)のセンターライン上に立ちます。

 

この通りの幅員は約27mであり、通りに並ぶ建物の高さは概ね30mのものが多く、統一された連続感のある美しい街並みが続いていますね。

 

かつて建築家の芦原義信氏は「D(道幅)/H(軒高)=1のとき、高さと幅との間に或る均整が存在」すると述べていて、約27m/30m=0.9の銀座はまさに「理想的な街並景観」なのですね。

 

ちなみに、道路両側に6.25m幅ずつ設置されている銀座中央通りの歩道は、昭和42年の都電廃止により不要になった御影石の敷石を再生して、今でも大切に使用しているとの事。

※銀座中央通りの道幅再考(歩道12.5m+車道14.5m、1車線当り2.9~3.6m)

 

いかがでしたでしょうか?

今回は、これぞ「東京ラーメン」という味を求めている人向けに記事を書いてみました。

 

社長の大島啓二氏が富山から上京して都内でラーメン人生を始めてから、既に30年以上!

 

接客にはやや難がありますが、ラーメンと餃子の味は確かのようでした。

 

六本木ミッドタウン前にある「あの店」と同じで、事前になるべく他者のブログやGoogleレビューで事前情報を仕入れてから行くと、無料サービス品の食いはぐれも防止できるかと思います。

 

職人気質な店の態度に不快な思いをするかもしれませんが・・・

 

どうせ今回だけの1回限りだと思って食べてみる価値はありそうでしたので、皆さんも是非とも行ってみてはいかがでしょうか?

フォローしてね…