これ1個で、手軽に疲労回復・・・知っておくべき!疲れが取れる食べ物と、食べ合わせの方法(続編) | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

これ1個で、手軽に疲労回復・・・知っておくべき!疲れが取れる食べ物と、食べ合わせの方法(続編)

 

「疲れてきたな」と思ったときに、必要な栄養素を効率よく取れて、疲労回復のスピードをアップさせてくれるメニューがあったらいいな、、、って、思うときありませんか?

 

やはり「定番」のニラレバは、疲労回復と抗ストレスの両面で良い食べ合わせのようですね。

 

今回も、以前の記事(■本ブログ内関連記事参照)に引き続き疲労回復に有効な食べ物の組み合わせ方が複数種類掲載されている森由香子氏の著書から、「これは今すぐ取り入れられそうだ!」と思ったものを何点かご紹介いたします。

 

 

亜鉛+タンパク質=抗ストレス

 

強いストレスがかかったり、ストレスが長期間蓄積していたりすると、体内成分である亜鉛が不足し、体の組織に影響が出て、疲労感がなかなか抜けにくくなるのだそうです。

 

そこで、亜鉛を補給する必要があるのですが、タンパク質と一緒に摂ることによって吸収がしやすくなるのだそうです。

 

ならば、タンパク質と亜鉛の両方が含まれている食材である生牡蠣やアサリ、牛肉、うなぎ、納豆といった食品で補ったほうが効率が良さそうですね。

 

 

10分休の軽食はオニギリが良い?

 

炭水化物が豊富なご飯・・・オニギリを1つ食べれば、脳のエネルギー源であるブドウ糖がすぐに補給できてしまいますよね。

 

間食・・・といえばケーキとか、ポテトチップス、そして菓子パン類が手頃で便利ですが、これらのものに比べてオニギリは脂肪が少ないのでヘルシーといえそうです。

 

忙しい時でも少しの隙を見つけてパクッと1口オニギリ食べて、イライラや精神不安を抑えたいものです(ただでさえ、現代人はムカつく客の相手を常に要求されているので、、、)

 

 

就寝前には、牛乳よりも豆乳?

 

夜寝る前に牛乳を飲むと精神が落ち着いてよく眠れるという話を聞きますが、、、

 

精神を安定させる成分はセロトニンという物質なのですが、これはトリプトファンという成分から作られます(サプリでも出回っています)。

 

牛乳と豆乳でトリプトファンの含有量を比較すると、豆乳の方が倍以上多く入っているのだそうですよ・・・今晩から、お休み前には豆乳で決まりですね♪。

 

 

これ1個で、手軽に疲労回復!

 

卵は脳の疲労回復やストレスに対する抵抗力をつけるのに、とても効果的な食材なのだそうですよ・・・茹で卵は要冷蔵保管なところが難点ですがね。

 

仕事中に頭がまわらなくなったり、記憶力が落ちてきたり、業務スピードが落ちてきたら、たまにはコーヒーを飲む代わりにパクッと1個食べてリフレッシュするのも良いかもしれません。

 

とくに卵黄に多く含まれるレシチンが脳細胞や神経細胞を活性化させる働きがあるそうですが、やはり食べ過ぎは禁物・・・1日1個が限度のようで、あくまでも「たまに」使う技としてならば有効だという程度に留める必要があります。

 

 

中華丼は、疲労回復に最適な丼メシ?

 

今回ご紹介している本によると栄養のバランスが取れている範疇というのは、食事の全カロリーに対して、炭水化物(50~65%)+脂質(20~30%)+タンパク質(13~20%)

 

この範囲内に収まる疲労回復に最適などんぶり飯は、中華丼、天津丼、親子丼なのだそうです(写真はセブンイレブンの親子丼ですが、、、)。

 

しかも、中華丼、天津丼、親子丼ならば、エネルギー産出栄養素の他に、ビタミン類、ミネラル類がすべて揃っているらしいですので、今度「なか卯」に行ったら親子丼を頼んでみよっと♪

 

 

水分補給に飲むなら、やっぱり無脂肪乳

 

夏場の暑い汗だくの時にも、味がサッパリしているという理由で、ペットボトルの冷たいお茶または烏龍茶、アイスコーヒーをガブ飲みする人も多いのではないでしょうか・・・本ブログ管理者もそんな1人でありますが、、、

 

でも、お茶やコーヒー類は利尿効果があるので、特に夏場や風呂上りの水分補給には、本来は非効率的なものなのかもしれません。

 

そんな訳で、今回ご紹介している本で推奨しているのは、ミネラル補給も水分補給もエネルギー補給も同時にできるという理由で、無脂肪の牛乳・・・やっぱりサバスのミルクが最強ですね(ボディビルダーやダイエッターが好んで選ぶ商品ならば「間違いなし」?)。

 

いかがでしたか?

今回も、以前の記事(■本ブログ内関連記事参照)に引き続き疲労回復に有効な食べ物の組み合わせ方が複数種類掲載されている森由香子氏の著書から、「これは今すぐ取り入れられそうだ!」と思ったものを何点かご紹介いたしました。

 

この本を読み進めていくと、普段は食卓の「脇役(副菜)」と思っていたような1品(1食材)が、実は疲労回復にもの凄い効果的なパワーを発揮するものであったことがわかります・・・パセリもその1つで実は野菜の中でもビタミンC、βカロチン、そして鉄分が豊富に含まれています。

 

みなさんも是非ともこの本を読んで、素早い疲労回復と、ストレス耐性を取り戻す一助にしてみてくださいね・・・絶対に何か1つは参考になるものがあると思いますよ♪