教えてください!・・・何故?、この家に住んだら運気が下がった理由を、、、 | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

教えてください!・・・何故?、この家に住んだら運気が下がった理由を、、、

上京して、最初に住んだ部屋

風呂無し共同便所の4畳半1K北西角部屋だった。。。

家賃は格安だったけど、

何をしても報われない悶々とした日々を過ごしていた。

次に選んだのも北西向きの部屋

見映えは立派な

鉄筋コンクリートのワンルームマンションだったのだが、、、

なるほど確かに

ここまでの部屋選びは“凶相”だったことがよくわかる。

事実、頑張って他者よりも仕事できても

周りから認められない存在だったし。。。

さて、

ここからが

本題(?)です!

南東向きで広く陽当たりが良い「吉相」と思える物件。

UR都市機構の団地でやっと巡り会えて、

引越し吉方位(無難方位)鑑定を初めて採り入れた。

昭和40年代の古い団地だが、

中身は綺麗に(今風に)リフォームされており、

公共部分の管理も行き届いていて

やっと理想の住まいを見つけたと思ったのだが、、、

残念ながら。。。

元々の運気として持っていた仕事運の悪さが、

さらに悪化してしまったようで、

この家に住んでから

今まで以上に仕事が長続きしなくなってしまった

何をやっても定着せず、文字通り“迷走”って感じ。

私が主に世話になっている鑑定士さんによると、

マンション建築の5階以上はNGとのことで、

この部屋はまさに団地の5階にある。

まさか、それが原因か?

他の風水師だと、

たとえばタレントの「あばれる君」の例を出して、

5階こそが“出世部屋”みたいな事を言っているのだが、、、

次も風水に気を使って(?)南向き物件

日盤のみ吉方位を使って引っ越してきたが、、、

良かったのは最初だけ。

今まで他人を凌ぐ仕事をしながら全く認められなかったのが

突如、

管理的な職制ポジションに抜擢されたりもしたが、

結局、

その「好景気」も1年半しか持続しなかった。

また、何をやっても大成しない悶々とした日々が続く。

対人関係のトラブルも多かった。

入居期間の途中よりロフトに毎晩寝始めたのが悪かったかな?

(*図面間取り左右逆転)

今思えば、、、

最初の内覧時に、南向きとは言え

玄関を開けて一歩部屋を踏み入れた際に、

若干の陰気を感じた。

23区内で

駅近の物件にこだわり狭小物件の1階を選んだのが

凶となったのであろうか?

また、隣部屋の奴が

ハードロックを毎晩ガンガン大音量で流してくる等、

「レオパレスの壁」にも悩まされる。

よくよく考えてみれば、

ロフト部分が若干前に迫り出し、

最奥(北)部のキッチンや玄関の側まで光が届かない。

住む前までは、

そこまで深刻な問題だという認識は無かったのだが、、、

間近に迫る隣家の壁

最初は建物と建物の途切れ目なので、

陽の光が奥まで届くから大丈夫だと思っていたのだが・・・

事実、日照面での不満は然程感じてはいなかった。

さて、今回は?

今度の物件は、

若干南西向き(約10~15°くらい)に傾いているが、

南面は3m私道(舗装道路)があり、

西側は歩道付き6mの公道に面し、

南側3m私道を挟んだ南側の1戸建て狭小建売は2階建てで、

13:00頃に内見した感じだと日照面の不安は無いようだ。

(*図面間取り左右逆転)

さらに、このアパートは8世帯×2階建だが、

今回契約した部屋は

真ん中(左から4世帯目・中央階段室に隣接)の部屋。

室内もロフト部分の迫り出しが抑えられた9畳部屋だ。

実は、

このアパートは中央部に吹き抜けの階段室がある構造なので、

実際に内見したところ、

完全ではないもの「南東角に準ずる」ような感覚だった

(これが決め手の1つになり“仮押さえ”の書類にサイン)。

但し、中身は相変わらずの1K+ロフト物件だが、

いちおう間仕切りドアがあり水回りと分離されており、

主居室は9畳の広さがあるので

今回はロフトに寝る必要は無くなると思う(笑)。

しかしながら、

玄関に表札を設置する箇所が無いのが残念だ。

今回も決して吉相とは言えない

コストパフォーマンス最優先の物件だが、

今までよりは、

多少でも間取り的および土地の気が良好ではないかと思い、

 ほんの僅か少しでも良いから、今よりもよければ・・・

との考えのもとで今回の決断に至った次第だ。

今までの部屋が何故悪かったのか?

その理由を、

もし、本記事をご覧になっていらっしゃる詳しい方より

理論的な解説コメントを頂けたら幸いである。