【パワースポット?探訪記】★秩父駅~三峯神社編・・・(2) | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

【パワースポット?探訪記】★秩父駅~三峯神社編・・・(2)

街や交通網の盛衰を記録する....警「美」報 告 書 ☆彡   ▼CAMMIYA-秩父130202578 

三峯神社(みつみねじんじゃ)

埼玉県秩父市三峰298-1にある神社

旧社格県社で、現在は神社本庁別表神社

社伝によれば、景行天皇の時(71年-130年)、日本武尊が東征中、碓氷峠に向かう途中に現在の三峯神社のある山に登って伊弉諾尊・伊弉册尊の国造りを偲んで創建したのがはじまりなんだそうだ。。。

江戸時代には、秩父の山中に棲息する を、猪などから農作物を守る眷族神使とし「お犬さま」として崇めるようになった。さらに、この狼が盗戝や災難から守る神と解釈されるようになり、当社から狼の護符を受けること(御眷属信仰)が流行った。修験者たちが当社の神得を説いて回り、当社に参詣するための三峯講)が関東・東北等を中心として信州など各地に組織された。

近年では、人気女性風水師の李家幽竹氏によって「強い意思を持つ人に、強力な運気を与えてくれる」パワースポットとして紹介され、特に若い女性の参拝客が僅かながら増えているそうだ。。。

 ■本ブログ内関連記事参照/三峯編(A)

 ■本ブログ内関連記事参照/三峯編(B)

(↓境内略図にかけてを本ブログ管理者撮影)


三峯(門前)商店街の入口…本ブログ管理者撮影

境内略図は □三峯神社(公式HP)より引用(本ブログ管理者加筆)
街や交通網の盛衰を記録する....警「美」報 告 書 ☆彡   ▼CAMMIYA-秩父130202583 


この気(杉の木)周辺がパワーの源かな?

拝殿は、寛政12年(1800年)建立。昭和37年(1962年)改修。
正面に掲げた大額は有栖川宮一品親王殿下の御染筆。

内部の格天井には奥秩父の花木百数十種が画かれ、左右脇障子に竹林七賢人の透彫があり重厚な雰囲気。。。

(境内略図周辺にて本ブログ管理者撮影)
街や交通網の盛衰を記録する....警「美」報 告 書 ☆彡   ▼CAMMIYA-秩父130202584 


真冬に行ったので、“清めの水”が使えませんでした。。。

(境内略図周辺にて本ブログ管理者撮影)
街や交通網の盛衰を記録する....警「美」報 告 書 ☆彡   ▼CAMMIYA-秩父1302020592

三峯神の湯
仕方が無いので、清めの水の代わり(?)に

境内にある宿泊施設「興雲閣」で日帰り入浴

午前10時半~午後7時、500円)・・・・・

三峯神社に併設された宿泊施設。三峯講での利用はもちろん、一般の方々の観光用の宿としても利用可能なんだそうだ(1泊2食付11,700円~)。

□外部リンク参照/三峯神社「興雲閣」の公式HP

ここ大滝村(現・秩父市大滝地区)では、平成4年に温泉の掘削に成功。

源泉名を大滝温泉三峯神の湯と名付けられたこの温泉は、ナトリウム-塩化温泉で、主な効能は●慢性消化器病●慢性婦人病●神経痛●疲労回復●花粉症●アトピー性皮膚炎●アレルギー性呼吸疾患・・・5分間つかるだけで肌がすべすべ(ヌルヌル?)してきて、温かさが長続きします。。。

ポイントカード制/毎月26日はポイント2倍!なんだそうです、、、

(境内略図の位置にて本ブログ管理者実入浴のうえ撮影)
街や交通網の盛衰を記録する....警「美」報 告 書 ☆彡   ▼CAMMIYA-秩父888888345 

“えんむすびの木” (境内略図の位置)
この御神木にすてきな人と結ばれるようお願いをします(好きな人の名前を備え付けの紙に書いてお納めするのだそうです)。。。

また縁結びおみくじも試せる・・・
街や交通網の盛衰を記録する....警「美」報 告 書 ☆彡   ▼CAMMIYA-秩父130202594 


再び「神木」の前にて(境内略図周辺にて本ブログ管理者撮影)

真下から見上げてみた感じが本ブログ管理者的には最も“気(木のパワー)”が吸収できそうかな?

多くの人に触られて、磨り減っちゃっていますね、、、

そういえば、東京の巣鴨にある「とげぬき地蔵」さんも、コレに近い“磨り減り”状態になっていましたよ。。。

( ■本ブログ内関連記事/巣鴨地蔵通り編参照  )

標高1100mから下る西武の路線バス、、、

秩父市営駐車場(境内略図21の位置)から西武秩父駅行きの急行バスが発着しています(片道900円)。

自家用車の場合、「普通車・軽自動車」の駐車料金は500円(282台収容)、開門時間(平日…24時間、金曜、土曜のみ…8時~18時)

【車窓動画】西武観光バス急行三峯神社線/復路、三峯神社発車

        (本ブログ管理者2013.2.2撮影)