我が家は宇宙からの塵が積もりやすいのか、ダイニングテーブルの椅子の底部につく埃をキレイにするのが手間であせる
元は購入したお店で付けてもらったフェルトっぽいのが脚の底部に。
やっぱりフェルトっぽいってのが埃を集めやすいのか?と思い。
どなたかのブログかインスタで拝見したDAISOの透明な椅子カバーを求め、数店舗行ったが置いておらずダウン
 
 
椅子を購入したお店に替えのフェルトっぽいやつを買いに行くかと諦めかけていた時。
夕刊マダムさん のブログで求めていた透明の椅子脚カバーを発見目
 
即購入した!のだけど、やっと実際にフェルトっぽいのを剥がし透明カバーを付けました~口笛
 
 

案外目立たないでしょ↓↓

 

 

サイズが3種類あり。

割とジャストサイズだったので付けるのにちょっと苦労しました。

後半慣れてきたらスピードアップした。

 

 

よっこいせ。

重量のある椅子だと、ひっくり返すのが体力いるかも。

我が家のはそんなでもない。

 

 

 

サイズ↓↓

ずぼらですが、さすがに注文前にちゃんと測りました。

抜けちゃったら悲しいもんね。

 

 

床と接する底部はこんなん↓↓

滑りも良いです。

 
いまのところ、埃との戦いストレスから解放されてるヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

4日(日)20時からのスーパーSALEは参戦予定。

買うもの書き出しておかないと。

イベントバナー

 

 

 

さてと、頼まれたBSドラマをディスクに落とさねば。

友人がエキストラ?撮影協力?で映ってるの。

ちょうどいい容量のディスクがあったかな・・・そろそろ買わないとかも。

 

前回、これ買ってた↓↓ 半額とかにはならない。

 

 

 

ではでは。

よい週末をクローバー