9月25日は中秋の名月でしたね。
昨夜、ここベイエリアも空は晴れ、きれいなお月さまが見えました。
びみょ~に○じゃないんですけど・・・。 (苦笑)
この日、中国やシンガポール、ベトナムでは
大事な日として盛大にお祝いしますね~。
ここベイエリアもチャイニーズ系、ベトナム系の移民が多いので
結構賑やかです。
特に、チャイニーズ系のスーパーで月餅が発売され始めると
お店はカラフルなパッケージでにぎわいます。
だいたい1ケ月以上も前から店頭に並びますが
私Fは風流のない人なので、終りの頃、値段が下がったら買います。 (爆)
今年はチャイニーズスーパーでも、
「これは香港製です」とか「台湾製です」とか
中国国内で作られたものではない、ということを強調して売っていましたね。
日本でも同じでしょうが、今、アメリカでは「中国製」というのは
思いっきり非難の的で
「中国製の○○から有害な物質が見つかった」と、よくニュースでいています。
我が家はどうしようかと探していたら・・・懐かしいものを発見!
紙袋に大きく「美心」と書いてありますね!
「香港美心」って・・・そう!
香港の大フードチェーン「美心」、マキシムズグループの月餅!
当然ですが、どの月餅よりもお高かったです・・・。
リンクを張りたかったのですが、中国語なのでやめました・・・。
美心~マキシムズグループと言えば、香港に行ったことがある人なら
からなずお世話になっているといっても過言でない、フードチェーン。
私は、ここ系列のレストランにはいくつか行きましたね~。
映月樓(セレナーデ)、北京樓、洞庭樓・・・などなど。
香港の空港のレストランも確か、マキシムズグループだったかと。
まぁ、無難というか、安心して食べられるんですよね。
さて、美心の月餅ですが・・・
たった4個です。 少ないです。 でも、高いです・・・。
1つのサイズは大きいです。
なので、1人で1つ食べると食べすぎかも・・・。
ちなみにそれぞれ中のアンが違うんですよ~。
蓮アン、小豆、ミックス・・・もう1つは忘れちゃいました。 (苦笑)
今回は蓮アンを選びました。
中国茶と一緒に半分だけ、いただきました♪
もう、秋だわね~。