私は月に一度ほど、ペディキュアをしに、ネイルサロンに行っています。
アメリカははっきり言って安いです! 普通は$25ほど。
一応、フットバスに入って、爪先を整えて、表面を磨いて、角質を取って
マッサージをして、カラーを塗って・・・と一通りしてくれます。
私が通っているところは、フレンチネイルにしたり、アートを入れるとプラス$5。
それでも、$30ですから大変お得
最初の頃はサンフランシスコにある日本人のサロンに行ったりしていましたが
とにかく遠いし、サンフランシスコ市内は車を停めるのも不便・・・。
なので、最近は会社の帰りに近くのベトナム人が経営しているところに行くことが多いです。
ここベイエリアではネイルサロンはベトナム人経営が多いですね~。
一時期、衛生問題があったりしましたが
最近は使用したファイルや角質削る際に使用するスポンジなんかは
最後にくれるところも増えてきましたので、少し安心ですね~。
で・・・今までは現金で支払っていたのですよ、ネイル代もチップも。
ところが、今回うっかり現金の持ち合わせが少なかったので
初めてカードで支払ってみました。
でも、チップ分くらいの現金はあったので、
可哀相だからチップは現金で支払いました。
あ~、今回もまぁ、満足かな・・・ と思っていたのはさっきまで・・・。
支払いに使用したクレジットカードのサイトに行って
今回のトランザクションを確認したら・・・
チップを含めた金額でチャージされている・・・。
カードの支払いのとき、レストランと同じように
まずは利用金額があって、その下にチップと合計を書き
その後サインをするようになっているのですが・・・
私、うっかりして、チップ欄を空欄のままで、合計額だけ書いていたんです。
あぁ~、チップの欄に「CASH」とか書いておけばよかったな~!
まぁ、でも、まだわかりません。
もしかしたらカード会社のミスかもしれないので
とりあえず、明日、ネイルサロンに行って確認をしてきます。
でも、もし、サロン側で勝手にチャージしていたら・・・
許さへんで・・・。
私を怒らせたらどうなるか・・・
覚悟しておきなさい~!
泣き寝入りはしないわよ、私は・・・。 (爆)
<追記>
ぢつは、後日、再度、ネット でStatementをチェックしたら・・・
私が書いた金額になっていました~!
だいすけさんやura-chanのアドバイス通り、
オーソリだけだったんですね~。
考えると、この前チェックしたときは
まだ、「Pending Transaction」だったよ・・・。
早まらなくてよかった。
と、言うことで、Nail Tan!
また、来月行きますからね~
今回の教訓
早すぎるStatementのチェックは誤解の元