Campbell Party☆シャンとマッコと韓国料理 〜後編 | Campbellのお料理ブログ

Campbell Party☆シャンとマッコと韓国料理 〜後編

韓国料理なCampbell Party後編。

 

 

今回のテーマは

「韓国料理とのマリアージュ」

 

 

辛いものを緩和してくれるマッコリは

理にかなったものだと思うけど

辛いものにワイン?シャンパン!?

 

キムチの酸と熟成された発泡酒との

想定外なおいしさにビックリで

みんなで鳩飛ばしました!笑

※『神の雫』のワンシーン

 

 

写真撮り忘れちゃったけど

おいしいキムチにオイキムチ、

チャンジャも準備しました。

 

 

 

キリッとしたお味と相まって

シャンパンの楽しみ方広がります♪

 

 

そして750mlボトルと

マグナムでもお味が異なるとか!?

熟成具合が変わってくるんですね。

 

今回も大きなボトルに一礼。

お上品なマッコリをシェイサーに

さらっと飲んじゃうんだから

おいしいお酒って怖い(笑)

 

 

 

今回作ってみたかった牡蠣チヂミ。

 

 

これがめちゃくちゃおいしくて

我ながら小躍り!

新玉ねぎを漬け込んだお醤油もよし、

ケジャンキムチのタレを添えても

大変おいしゅうございました!

 

 


お肉に合わせてイタリアの赤を開けて

〆は映画飯のチャパグリ。

 

 

 

白老牛のランプ肉の柔らかさ。

味付けはピリ辛麺でも

赤ワインとの相性抜群でした!

 

これに足りず、ボトルキープ予定だった

イタリアのCIROも開けちゃった♪

ビビビとくるタンニンは

舌に響く辛さに合うのかな?

 

 

 

途中ドラマ鑑賞で小休憩して

軽めのデザートタイム。

 

 

 

 

 

 

紅ほっぺとブラッドオレンジ。

 

 

国産のブラッドオレンジって初!

 

 

 

Rっちが差し入れしてくれた

"umami nuts"の豆菓子。

 

 

ポルチーニ、レモン醤油、

紅まどんななど美味!

 

 

 

先日伯母からいただいた

"花咲かりん"のチョコかりん。

 

 

おはぎもですが、かりんとうも

お洒落に進化してるのね〜

カーネーションでかわいくって

でもかりんとう好きとしては

チョコがかかってないシンプルな

かりんとうのが好きかな。

 

 

 

高級マッコリ2本と

新大久保で買った紅参マッコリを

除いたワインボトルたち。

 

 

ふふふ、今回もよく飲みましたね〜

 

 

残念ながらマダムが体調不良で

来れなくなってしまったので

また近いうちに鳩飛ばしましょう!!

 

 

楽しく良い酔いな

Campbell Partyでした♪