JA全農ふくれん 〜博多えのきで麻婆えのき茄子 | Campbellのお料理ブログ

JA全農ふくれん 〜博多えのきで麻婆えのき茄子

 

JA全農ふくれん×レシピブログ

福岡クッキングアンバサダー

で届いた博多えのきを使ってクッキング!

 

 

えのき茸を使って何にしようと

考え始めてすぐに思いついたのが、麻婆えのき!

 

俄然肉食女子なCampbellですが、

お肉の代わりに細かく切ったえのきを使えば

ヘルシーだし、ギルティーフリーじゃない!?

 

 

 

 

材料揃えてじゃんじゃん切って、

じゃんじゃか鍋に入れてって。

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は、撮影のために予め

下準備していますが、

炒めてる間に白髪ねぎ切って、調味料準備して、

炒めた具材に和えて、水溶き片栗粉で

とろみをつけたら出来上がり!

 

 

 

中華を作る時って、まず香味野菜と油で

香りが出てから順に炒める、

というのが基本のようですが、

一度に投入のズボラレシピでも

おいしくできちゃうんですよ♪

 

 

 

器に盛って白髪ねぎ盛って

お好みでラー油をかけたら完成。

 

 

辛いものがお好きな方は四川山椒ふったり、

刻みねぎや糸唐辛子を添えてもよし。

 

豆腐に合う!ごはんに合う!麺に合う!

これはリピ決定間違いなし!

 

 

 

<麻婆えのき茄子>

(2人分/20分)

 

⬛︎材料博多えのき茸1袋、なす2本

長ねぎ半分、にんにく1/2片、生姜少々

調味料(豆板醤大さじ2、醤油大さじ1〜2

酒大さじ1、砂糖小さじ2、

鶏がらスープの素小さじ2、水大さじ2)

サラダ油大さじ3、片栗粉小さじ2

お好みでラー油、刻みねぎ、糸唐辛子等適宜

 

⬛︎作り方

①鍋にサラダ油を入れ、

みじん切りにしたにんにくと生姜、

長ねぎ(白髪ねぎ分を少し残しておく)

1.5cm角くらいに切ったなす、

石づき覗いて1cmくらいに切ったえのき茸を

入れ、弱火〜中火にかける。

②①を炒めている間に調味料を合わせ、

残りの長ねぎを切って白髪ねぎを用意する。

③①がしんなりしてきたら合わせ調味料を入れ、

全体に混ざったら火を弱め、水溶き片栗粉

(片栗粉+水大さじ2程)を回し入れる。

さっと混ぜ、とろみがついたら出来上がり。

④器に盛って白髪ねぎを添え、

お好みでラー油などをかける。

 

 

 

福岡クッキングアンバサダー
福岡クッキングアンバサダー

 

食べて応援!がんばろう!福岡
食べて応援!がんばろう!福岡