大阪地下街B級グルメ食べ歩き | Campbellのお料理ブログ

大阪地下街B級グルメ食べ歩き

京都の和のお食事もいいけれど

これこれ、やりたかったやつ。

 

大阪B級グルメ、食べ歩き♪

 

 

大阪への帰省はいつも京都ステップなため

実はあまり知らない大阪の街。

 

粉モンは基本うちで食べるものだし。

 

 

 

なので今回は食べ歩きをしようと

現在大阪在住のnooさんもお誘いして

朝から大阪集合しました!

 

 

待ち合わせは、朝9時から営業している

大阪梅田の地下街の串かつ屋"ヨネヤ"

 

はい、朝活&串活です♪

 

 

 

カウンターで軽く立ち呑みもいいけど

テーブル席でゆっくり座って

レモンハイで乾杯し〜の。

 

 

 

 

 

 

 

牛カツ、シュウマイ、チーズにマグロ、

紅生姜、蓮根、二度漬け禁止。

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪の串揚げで欠かせない紅生姜と

シュウマイを交互に食べるの最高〜!

 

 

そして今日イチはマグロ。

想定以上においしかった!

 

小ぶりサイズなので朝から串でも

ほいほいいけちゃうんです(笑)

 

入店時はまだ空いてたこちらのお店、

11時頃にはヤバいですよ〜と

お店の方が言ってたように

昼前には行列ができてました。

 

 

 

串の後は阪急デパ地下でお買い物して

阪神デパ地下もサクッと周り、

我がハハが若かりし頃から人気の

阪神名物いか焼きへ。

 

 

場所が変わり、リニューアルして

随分綺麗なお店になっていましたが、

11時頃からこの行列!

 

 

 

それでもこの行列は少ない方とかで、

いか焼きとデラ焼きをシェアすることに。

 

 

1枚3〜4口で食べられる大きさ。

2枚で¥360程。

(nooさん、ありがと♪)

 

おいしいものが溢れる豊食時代に食べる

阪神のいか焼きは、素朴そのもの。

昔と変わらぬ味が人気の秘訣なんでしょうね。

 

 

 

食べ歩きの〆は、再びホワイティに戻り

たこ焼き求めて"たこ八"へ。

 

 

12時前には地下街も混み合い、

"たこ八"も数組待ちでした。

 

 

 

たこ焼き8個+いか焼き+ハイボールの

ハイボールセットで¥980♪

 

 

 

たこ焼き5個なら¥370だから

ファーストフード感覚ですね。

 

ソースとマヨネーズもいいけど

おだしでいただくたこ焼きも美味。

明石焼に近いふわふわ系ですね。

 

なんとこの"たこ八"、

銀座七丁目ににあるんだとか。

きっと東京価格だろうけど

都心でおだしのたこ焼き食べられるから

押さえておかなきゃだわ。

 

 

朝からおいしく楽しい

大阪食べ歩きツアーでした!