美味しいさかなと幻の"小ざさ"のお菓子 | Campbellのお料理ブログ

美味しいさかなと幻の"小ざさ"のお菓子

日本料理教室に行った日

Campbellの小料理屋開店日〜!

 

 

日本酒四合瓶で足りる!?

ってなるほどのさかなたち♪

 

 

タイトルの「さかな」は

「魚」であり、「肴」でもあるから、

敢えて平仮名にしておきました(笑)

 

 

 

天然ヒラメの昆布〆。

 

 

半身をいただきましたが、

エンガワもついててラッキー!

 

 

 

最高級に美味しい銀鱈の西京味噌漬、

才巻海老、とこぶしの旨煮、

鰊の昆布巻き、蕨信田巻。

 

 

今夜のお酒のさかなにどうぞ!と

御節の残り福に預かり、先生に感謝♪

 

 

 

炙りサーモン寿司と

鶏肉とせりのサラダ。

 

 

 

このサーモンはコストコ産。

お味はまあまあってところだけど

こうやって食べるとウマ〜イ!

 

苦味のあるせりは、ごま油を入れた

ドレッシングで食べると◎

 

 

 

そして夜のお菓子は、

始発電車に乗って買いに行かないと

整理券がもらえないという

幻!?の"小ざさ"!

 

 

"小ざさ"の人気っぷりは

岡村先生から聞いていましたが、

そんな希少なお菓子を

マンションの管理人さんから

いただきました。

 

「新しく買ったバイクで朝3時に行って

たくさん買ったから・・・」

って、なんていい人なんだー!!

 

棚からぼた餅?

海老で鯛を釣る??

 

ともあれ、管理人さん、

どうもありがとうございます♪