"湯葉弥"の生湯葉とおばんざいいろいろ | Campbellのお料理ブログ

"湯葉弥"の生湯葉とおばんざいいろいろ

 

会社の方への贈り物を探しに

京都の大丸のデパ地下へ。

 

東京のデパ地下も楽しいけど

京都のもいろんな食材があって

楽しいのよね〜〜

 

 

 

"半兵衛麩"での買い物ついでに、

"湯葉弥"で生湯葉を購入してきたので

Campbell小料理屋開店〜

 

 

 

 

 

 

広島産牡蠣の佃煮。

 

 

 

 

 

 

生湯葉と自家製いくらの醤油漬け。

 

 

美味しさ増し増し。

 

 

 

豚バラと白菜の味噌煮。

 

 

 

 

 

 

今日がんものおかか醤油。

 

 

 

 

 

 

鶏団子の煮物。

 

 

 

 

 

 

〆は和牛とねぎと、

豚肉と蕪の葉の佃煮を用意。

 

 

途中下車した金沢駅の金沢百番街で

売っていた牛肉や豚肉の佃煮が

美味しそうだったのですが、

材料を見ると・・・ねぇ。

 

醤油、砂糖、みりん、酒の

基本調味料さえあれば

簡単に作れますし!

 

 

 

京都で買った甘いもんは

"笹屋伊織"の栗餡菓子、もんぶらん。

 

 

期間限定、販売店舗限定の季節もの。

 

「4つに切り分けてお召し上がりください」

とリーフレットにもある通り、

みんなでシェアしてちょうどいいくらい

食べ応え満点の和菓子。

餡がしっとりしておいしかったです。