ポリエステルを 気軽に染めるには | ベンガラ泥染めを中心に織りや好きなアートやバレエによせるつれづれ

ベンガラ泥染めを中心に織りや好きなアートやバレエによせるつれづれ

ベンガラ泥染めという染料を主に使用して染めや織りをしています。

 アート・ちろ和 なかしま ゆみです。

 


はじめましての方はこちらから

虹 なかしま ゆみプロフィール虹



ベンガラ泥染めで衣装生地を染めるとは
チェック ポリエステル、レーヨンなどの化繊が水だけで簡単に染めることができる。
チェック ベンガラ泥染めの染料の色は、天然 自然の色で、中間色=ニュアンスカラーに染めることができる。
チェック 熱源を使用しないで染めることができる。
チェック 料理や洗濯するような感覚で作業できる。
チェック 排水も地球環境を汚しません。
 

ポリエステル生地の試し染め

今回は

スーパータフタという生地を染めてみました。


この生地 撥水生地ということで

エプロンや袋物

バッグの裏生地なんかに使う

生地かと思いますが


撥水生地って水で染まる?


ちょっと自信は無かったのですが


やってみると

ある程度水は吸うようなので


染まるかも!


ちゃんと下染め処理をして

染めてみました。


真っ白から

水色 紫 赤紫 桃色

ちゃんと染まりました。


これは使える!



ポリエステル生地を 気軽に染める
ベンガラ泥染めを体験してみませんか?
 



特別メニュー

ベンガラ泥染めで、バレエ 舞台衣装生地を染める会

 

バレエや舞台衣装に使われる

ポリエステル生地やナイロンチュールも

ベンガラ泥染め染料で染めることができます。

 

下染は必須ですが、

ごく少量の水だけで簡単に染めることができます。

 

衣装を個人や教室で制作されている方に

是非知っていただきたいです。

 

プライベート又は、教室、工房アトリエ等のグループで

 

内容 :ポリエステル生地やナイロンチュールを下染め処理から行い、ベンガラ泥染めで 染める方法をレクチャーし、実際に体験していただきます。

 

 

所要時間:1、2時間程度 

  


ジョーゼットなどのポリエステル生地&チュール各1m以内2種類を染める場合


講習費  新規メニューお試し価格


プライベート 3000円


 2人から 5名グループ  

       お一人様2000円

    ※材料費(染料代)含む


染めたい生地の種類 数により価格は相談させていただきます。


 

他に染めてみたい生地のご希望があればご相談ください。

巻きスカートを染める会もリクエスト開催いたします。

 

開催可能場所:まつばらテラス 又は大阪市内レンタルスペース

 

出張可能:大阪市近郊(大阪府内、神戸周辺、京都 奈良等ご相談下さい)




お問い合わせはこちらから



 

チュール染色サンプル

 

ジョーゼット染色サンプル
 

その他提供メニュー

 

 ベンガラ泥染め体験ワークショップ

 

絞り染めや板締め絞りで
手ぬぐい又はバンダナを染める。
 
 
 
ステンシルで
トートバック又はエコバックを染める
 
 
タイダイ染めで
エコバック又は手ぬぐいを染める
 
 
 
絞り染めやグラデーション染めで
Tシャツやストールを染める
 
 
 
所要時間 1時間程度
 
対象 幼児から大人まで
 
お1人〜5人程度の小グループ開催
体験料 5000円~
 
子供会、PTA、幼稚園等教室開催
1講義料 10000円~

開催可能場所:まつばらテラス 又は大阪市内レンタルスペース

 

出張可能:大阪市近郊(大阪府内、神戸周辺、京都 奈良等ご相談下さい)

 

お問い合わせはこちらから

 
 
ありがとうございました。