2月の半ばあたりから急に

目のまわりや顔、首に赤みやカサつき、

少し盛り上がった赤い湿疹が生じはじめたあせる

 

 

今の時期にそのような肌荒れでお悩みの方は

花粉による皮膚炎の可能性が高いですビックリマーク

 

 

花粉症は目の痒みや鼻水、くしゃみなど

粘膜に起こりやすい症状ですが、

皮膚のバリア機能が低下していると

花粉などのアレルゲンがバリアを通過し

前述のような肌トラブルが起こることがあります

 

 

[花粉等による皮膚症状イメージ図]

 

 

当社でも今頃の時期は毎年たびたび

「ずっと問題無かったのに突然肌荒れしたけど何故はてなマーク

といったようなご相談をいただくことがあるのですが、

症状が軽い場合は下記のような対策で

肌トラブルの回復が見込めますポイント

 

 

●保冷剤をハンカチなどでくるんで冷やす。

●絶対に掻かず肌への摩擦を極力避ける

●低刺激な洗顔といつも以上の保湿を心掛ける。

●肌が過敏な時は化粧水ではなくオイルなどの油分で保護する。

●抗炎症成分や抗ヒスタミン成分配合の市販薬を塗る。

●二次悪化防止のため早めに花粉症の内服薬を飲む。

●できる限り花粉が肌に直接触れないようにする。

 

 

但し、重い症状の場合や

上記でも改善されない場合は

皮膚科や症状に合った診療科で

適切な治療を受けられてください。

 

 

皮膚科では血液検査や

スクラッチパッチテストで

アレルギー物質を特定した後に、

対処療法として症状に合わせて

アレルギー反応を抑える内服薬や

塗布薬が用いられます。

 

 

根本治療を目指す場合は

「アレルゲン免疫療法」といって

ごく少ないアレルギー物質を投与して

徐々に身体を慣らすことで症状を和らげる

といった体質改善の治療もありますが、

残念ながら2年以上の継続治療が必要です。

 

 

花粉をブロックするという

スプレーやクリームなども見かけますが、

これらは完全に花粉を防ぐことはできないので

あまり過信せずにマスクなども併用いただき、

早め早めの対策で辛い症状を少しでも

軽く抑えていただければと思います絵文字

 

 

今日も皆さんに素敵な笑顔がふりそそぎますようにキャメロン&ガブリエル♪