JR掛川駅、外は暗い、
街灯の明かりや、
建物の明かりが
よく目立つ、
掛川駅から道をまっすぐ、
掛川城へ
途中、
ぎぼしのついた緑橋を渡り
遠くにライトアップされた
掛川城が見えた。
近くまで行くと
天守閣がよく見える、
掛川駅から、
歩いて約10分弱、
門があり、
掛川城公園の大きな石、
掛川城全体の模型がある。
だんだん近くに行くと、
下から見上げるようになる。
ちょうど端午の節句で
鯉のぼりも何匹か
夜空にライトアップされ
泳いでいた。
階段を上っていくと、
すぐ近くまで行けるが、
それ以上は夜は門が閉鎖され、
入れないようになっている、
この掛川城は戦国時代
山内一豊が
城主として10年間
在城したという、
また、
木造で復元されているという、
お城から街並みの夜景が見える。
マンホールのふたにも
掛川城が、
街角の壁にも
東海道五十三次、
掛川宿、大祭絵巻が
描かれていた。
掛川城、夜景
2017年5月4日撮影
つづく
場所=
静岡県掛川市
掛川1138-24
建物内などの開館=
9:00~17:00
連絡先=
0537-22-1146
駐車場=
専用はないので、
近くの有料駐車場へ
* 掛川城公園駐車場
* 掛川城大手門駐車場
お問い合わせ
掛川市役所文化振興係
0537-21-1126